REAL World on Dice(第4回)
今回のルール
- JR東日本の「3連休パス」を使用する。3連休パスはその名の通り3連休に有効のきっぷ。有効範囲は、JR東日本全線。
- 日程は9月21日(土)〜23日(月・祝)。
- 3連休パスは新幹線・特急にも乗れるので、基本的に次の乗換駅まで最速で到着する列車に乗る。
- 東京近郊での足留めを防止するため、茅ヶ崎〜(相模線)〜橋本〜(横浜線)〜八王子〜(八高線)〜高麗川〜(川越線)〜大宮〜(京浜東北線)〜南浦和〜(武蔵野線)〜西船橋〜(総武線)〜千葉〜(内房線)〜蘇我のラインに囲まれた範囲には入らない。また、青梅線(拝島〜奥多摩)、五日市線を除外する。
- ガーラ湯沢には行かない。
- 岡谷〜塩尻間はみどり湖経由・辰野経由の2系統があるが、同一の路線とみなす。
- 新幹線と在来線が並行する区間は、次の分岐駅が同じである場合は同一の路線とみなす。
- ターミナル駅付近で複数の路線が並行する区間は、そのターミナル駅を分岐駅とみなす。具体的には、宝積寺(宇都宮)、安積永盛(郡山)、岩沼(仙台)、岩切(仙台)、北山形(山形)、羽前千歳(山形)、好摩(盛岡)がこれにあたる。ただし、分岐駅での乗換えは可能とする(例えば、福島→岩沼(仙台)→いわきの場合、仙台駅に必ずしも立ち寄る必要はない)。
- このため、実質的な有効範囲は、下図の通りとなる。
- 予めランダムにスタート駅を決める。選択肢は、青森、盛岡、秋田、山形の4駅。東京駅を午前9時に出発し、スタート駅に向かう。
- スタート駅でランダムに進む方向を決める。この際、サイコロ、乱数機能付関数電卓等を使用し、本人の意志は反映させない(以下、手段に関係なく「サイコロを振る」と表記する)。
- 進む方向が決まったら、とりあえず来た列車に乗る。
- その列車が止まる駅で、複数の路線に乗換えられる駅がある場合、サイコロを振って乗換える方向を決める。
- 乗換え決定の際は、今まで来た方に引き返す選択肢を含まない。同じ路線を引き続き進む選択肢は他の路線への選択肢と同確率で含まれる。
- 選択肢の中で、乗換えに2時間以上かかるものがある場合、予めその選択肢を除外することができる。
- 各日1回に限り、路線選択の結果に対して拒否権を発動することができる。この場合、もう1度サイコロを振るが、この結果を拒否することはできない。
- 原則として、1度乗車した区間には再び乗車しない。ただし、他のルールにより乗車できる路線がなくなる場合を除く。
- 乗っている列車が有効範囲の端の駅に到達したときは、そこで下車し、折り返しの列車に乗車する(今回の場合これに該当する駅は南小谷のみ)。
- 乗っている列車が終点に達したときは、その駅が乗換駅でない限り、後続の同方向の列車に乗る。
- 特急・快速等の列車に乗っているために乗換駅に止まらない場合でも、その駅での乗換えを想定してサイコロを振る。同方向への進行の場合に限り同じ列車に乗れるが、違う方向への進行の場合は緩行の列車に乗換えて乗換駅まで進む。
- 適当な時点で、昼食休憩をとる。
- 突発的に降りて観光することができる。どこで降りるかはその場で旅行者が決める。
- 第1日は、午後7時までサイコロを振りながら移動し、最寄りの都市で宿を探す。第2日は午前9時〜午後7時の10時間をサイコロを振りながら移動し、最寄りの都市で宿を探す。第3日は午前9時〜午後3時の6時間はサイコロを振りながら移動し、この時点で帰路に就く。ただし、ダイヤ上帰宅が深夜に及ぶ、もしくは帰宅できなくなる場合はその時点より前でも旅行を終了する。
- 旅行者はなるべく上記ルールに従うものとする。ただし、緊急避難的な行動は限定的に認められる。
ルール通り、出発駅を事前に決定しておきます。
出発駅選択:(1)青森 (2)秋田 (3)盛岡 (4)山形
選択結果:(3)盛岡
盛岡からのスタートが決定しました。ちなみに東北新幹線の指定席は…げっ、9時前後2時間東京発の新幹線は全て満席。
第1日(9月21日)
3連休初日。新幹線は行楽客で大混雑。仕方がないので、30分前から東京駅に並んで自由席に座ることにした。自由席も上野でもう満席。今夜の宿の予約してないけど、大丈夫かな。
乗車列車:東京9:00→12:26盛岡(Maxやまびこ35号)
自由席も仙台を過ぎたあたりから空席ができてきた。私の座っていた3人がけの席も1人で使えるようになった。
せっかく盛岡まで来たので、昼食を兼ねて市内観光。と言っても岩手公園しか見るところを思いつかなかったので、昼食のみと言っても過言ではなかった。小食の私はさすがにわんこそばに挑む勇気はなく、「盛岡じゃじゃめん」に落ち着いた。
午後2時。腹ごしらえも済ませたし、いよいよREAL World on Diceのスタートです。
盛岡:(1)花巻 (2)大曲 (3)大館 (4)八戸
(茂市方面は16:23発で2時間以上待つため除外)
できれば4。東北新幹線八戸延長(12月1日)に伴って第3セクター化する東北本線に今のうちに乗っておきたいという気持ちは少しある。
選択結果:(2)大曲
盛岡14:05発の普通列車があるが、どうせ田沢湖で秋田新幹線に抜かれるので、後続の新幹線に乗る。まあ時間もないし、自由席でいいだろう。
乗車列車:盛岡14:40→15:46大曲(こまち13号)
これが完全に失敗。こまちはやまびこ以上に混んでいた。結局デッキで立ったまま、外の景色も見られずに大曲まで。
大曲:(1)横手 (2)秋田
選択結果:(1)横手
REAL独特のルールとして、「引き返さない」があります。ここで南に進むと取り返しのつかないままどんどん南に行ってしまうような気がするので、初日の拒否権はここで発動します。
再選択結果:(2)秋田
乗車列車:大曲15:46→16:17秋田(継続乗車:こまち13号)
拒否権成功。「かまくらんど」の場所が分からなかったので、一撃離脱。
秋田:(1)余目 (2)追分
選択結果:(2)追分
乗車列車:秋田16:38→16:52追分
そして秋田から北へ。分岐は多いですが、期待は持てそうです。五能線にさえ入らなければ。
追分:(1)男鹿 (2)東能代
選択結果:(2)東能代
乗車列車:追分16:52→17:39東能代(継続乗車)
東能代:(1)川部 (2)大館
さあ、運命の五能線。拒否権も今日は使ってしまったので、確率50%で悲劇は起こる。
選択結果:(2)大館
乗車列車:東能代17:39→18:27大館(継続乗車)
た、助かった〜。
大館:(1)川部 (2)盛岡
え…盛岡?すごく嫌ーな感じ。ここまでが至極順調だったが故に恐い。しかも拒否権で消した1以外は全て2が出てるし。
状況整理。1なら継続乗車、長峰で19時になるので、少し乗り越して弘前泊。2なら花輪線に乗換えるところ、これに乗ると宿が当分見つかりそうにないので大館泊にして明朝花輪線乗車。拒否権はなし。さあ、その結果は?
選択結果:(2)盛岡
やっぱり。大館駅下車、「ロイヤルホテル大館」(税込6500円)泊。
第2日(9月22日)
後から聞いた話ですが、大館の中心街は大館駅から花輪線で1駅行った東大館駅の近くにあるんだそうです。どうりで駅前が妙にさびしいわけです。だったら昨日1駅進んでおけばよかったかなあ。
さて、昨日の最後のサイコロで盛岡帰還が決定しています。列車の時刻の都合で、ちょっと出発を繰り上げます。
乗車列車:大館8:43→11:13好摩(→11:36盛岡)
大館〜盛岡間は高速バスも走っている。高速バスは片道2時間40分。対するJR花輪線は片道3時間。…なるほど、客を奪われるわけだ。このため現在の運行本数はバスの方が多い。花輪線(単線)のいくつかの駅で、すれ違い用の線路を撤去した跡があった。
大更で急に混み出した。理由は不明。
盛岡(好摩):(1)八戸 (2)茂市 (3)花巻
田沢湖線と花輪線は既に乗車したので、選択肢から消えています。そこで時刻表を見ると…茂市方面の快速リアスは盛岡13:41発。2時間以上の乗換えを除外するルールにより、茂市を除外します。助かった。
盛岡(好摩):(1)八戸 (2)花巻
当然花巻なら拒否権発動です。
選択結果:(1)八戸
ラッキー。好摩で降りると各駅を待って好摩12:08→13:31八戸。盛岡まで乗ると特急に乗れて盛岡11:39→12:49八戸。効率がいいので盛岡までそのまま乗車して折返し。
乗車列車:盛岡11:39→12:49八戸(特急はつかり7号)
しまった、車内販売で弁当買っちゃった。昼食休憩が消えてしまう。ということで突然八戸で下車。しかし八戸も大館と同じで、中心街は駅からはるかに先(最寄り駅は八戸線の本八戸駅)。仕方なく駅の周りをふらふらと歩く。近くのイベントスペースで、小比類巻としこ(「Hold on me」は不可)さんのオカリナコンサートをやっていた、という程度。
繰り返して言うが、12月1日には東北新幹線が八戸まで延伸される。八戸駅もそれに併せて駅舎の改修も進み、構内には「新幹線開業!」といった広告物を大量に見ることができる。しかし、それに伴って在来線が第3セクター(青森県内区間は「青い森鉄道」)に移管される、ということに関しては駅の中にもほとんど情報を見ることができない。盛岡でも思ったのだが、新幹線の「影」の部分の方が地元の人にとっては重要な問題とも思えるのだが。
八戸:(1)野辺地 (2)久慈
選択結果:(1)野辺地
乗車列車:八戸13:34→14:21野辺地
野辺地:(1)青森 (2)大湊
選択結果:(1)青森
せっかくだから本州最北端の駅は行っておきたいなあ。拒否権発動。拒否権は大回りを回避するために使うもの、とばかり思っていた。寄り道をしたくてわざわざ拒否権を発動したのは初めてではないだろうか。
再選択結果:(2)大湊
乗車列車:野辺地14:28→15:29大湊
いいのか?こんなに思い通りになるサイコロって。
大湊着。終着駅に来たということで、証拠写真をとりあえず撮る。
このまま引き返してもいいのだが、わずか5分で折返しの列車が発車する。ここまで来てそれももったいないので、帰りの列車を1本遅らせて、海岸まで歩いて行くことにした。まあ、海、ですね。はい。駅に戻る。
正確に言えば、本州最北端の駅は大湊ではなく、1つ野辺地寄りの下北駅。列車で行って下北で降りている時間はないので、ここでタクシーを使って下北駅までショートカット。ここもまた中心街は遠い。10分ほど中心街に向けて歩いてみたが、全く見えてくる様子がないので、渋々引き返す。もう少し街の中心に駅を作ってもらえないものですかね(私憤)。
乗車列車:下北16:52→17:50野辺地
野辺地:…ここで賢明な読者諸氏なら理解できると思うが、野辺地駅は3方向の分岐駅である。既に東北本線(盛岡方面)と大湊線は行っている。従って、行く方向は自動的に東北本線(青森方面)と決まってしまうのだ。
乗車列車:野辺地18:27→18:57青森(特急はつかり17号)
ということで青森泊決定。駅前の「ホテルルートイン青森」(5900円+税)。夕食は近くで帆立の塩焼定食。美味かった。食事帰りに港の方まで歩いて行き、観光物産館アスパムの展望台で青森の夜景を鑑賞。もっとカップルだらけかと思ったら、そうでもなかった。
今日は列車に乗るばかりで観光が全然できなかった。明日の朝は青森市内を観光することにします。
第3日(9月23日)
今日の最初のサイコロは、私の行動に非常に大きな影響を与える。出かける前にサイコロだけ振っておこう。
青森:(1)川部 (2)三厩
選択結果:(2)三厩
市内観光を済ませてからだと、青森11:08→(快速海峡5号)→11:46蟹田12:01→12:41三厩13:03→13:44蟹田14:09→(快速海峡6号)→14:34青森。現地で20分取れるし、青森に帰ってくる時間もちょっと遅い程度でいい感じだな。
というわけで青森市内観光開始。青い森公園(何もなかった)を通り抜け、最初の目的地は県立郷土館。しかし、8:50に建物の前まで着いて開館が9時半と若干遅いことに気づく(無計画)。残りの時間から郷土館は諦め、観光物産館アスパムでの青森シアターと、定番の青函連絡船・八甲田丸見学。11時までには駅に戻らないといけないので(と言ってもこの2つは駅から徒歩5分程度)、間に合うように見学を切り上げて駅に戻る。
ここで、問題が発生した。駅は黒山の人だかり。駅員の説明によると、「駅構内で架線を切る事故があり、9時20分から全線の発着を見合わせている」「復旧は12時頃になる」とのこと。なんてこった。そのまま駅で待つのも芸がないのでさっき行けなかった県立郷土館に行く。「郷土館」というだけあって特定のテーマに絞るわけではなく、青森の自然、歴史、著名人、産業、リンゴなど総合的な展示で、なかなか楽しめた。ちなみにその日は「金閣・銀閣展」もやっていたが、青森を見に来たのだからということでパス。
12時過ぎに駅に戻ってくると、まだ復旧作業中とのこと。TVクルーも登場した。どうせ「いやあこれから東京に帰るところなんですけど、困りますねー」とか「JRは何やってるんでしょうねーこんな長い時間」とかいう通り一遍のコメントを求められるのだろうから逃げる。ここでついに緊急避難を決意した。三厩行きは諦め、ここから帰路に就く。
とはいっても列車は相変わらず動かない。またアスパムに行き、展望台から青森の昼景を鑑賞(青森シアターを見たときに入場券が付いてきてしまったのです)。
ここでふと気がついた。盛岡からの東北新幹線は通常通り運行しているはず。ということはとりあえず盛岡まで出ることが先決だ。青森駅に戻ると、まさに運転を再開しようとしているところ。絶妙のタイミングで列車に飛び乗る。
乗車列車:青森13:09→15:33盛岡(特急はつかり14号)
そういえば昼食がまだだった。盛岡駅前で盛岡冷麺。盛岡3大麺のうち2つ制覇。
前日の夜に調べたところ、盛岡から東京への新幹線指定席は午後全滅(唯一最終だけは空席がある)。盛岡駅での様子を見ても、その状況には全く変化はないようだ。並ぶことを決意。1時間以上並んで、ようやく座ることができた。予想通り、盛岡から早くも立ち席。
乗車列車:盛岡17:02→19:34東京(やまびこ22号)
私は3号車4C(3連シートの通路側)に座ったのだが、4Bに荷物を置いて降りた人が、盛岡駅を出発しても戻って来ない。乗り遅れたのか?それとも毒ガスとか爆弾とか?いずれにしても戻ってくるかもしれないと思うと荷物をどかす訳にもいかず、「もしかしてこいつが荷物を置いているのか」という立ち席者の冷たい視線を浴びながら東京まで2時間半。東京で降りたところで本人が戻って来た!…締め上げてやりたかった。とっても。
よく考えれば、座席指定の取れるきっぷを買っておきながら一度も座席指定を取らなかった。もったいない。
もう少し写真の多いページはこちらです。
今回の旅のまとめ
移動距離:東京→(766.8km、10500円)(東京〜秋田の自由席特急券6740円)→大館→(128.2km、2210円)→盛岡→(217.7km、3890円)(盛岡〜八戸の自由席特急券1370円)→大湊→(103.0km、1890円)(野辺地〜青森の自由席特急券630円)→青森→(739.2km、10190円)(自由席特急券6080円)→東京 合計距離1954.9km、正規運賃・料金合計43500円(ただし実際の支払は24000円(3連休パス))
通過した都道府県:(東京〜盛岡間を除いて)岩手県、秋田県、青森県
World on Diceへ
USCHIE Issueへ