過去のつぶやき(1〜100)

タイトル下の「一言」の履歴です。

100.使い勝手が悪くなってリニューアル!2003.07.01
99.移籍なら引退するんじゃなかったっけ。2003.06.22
98.このペースで行けば、1年で12%は行きますよ。2003.06.16
97.ソフトを買うだけじゃ、ゲームもできやしない。2003.05.19
96.自分の仲間に、剣を突き立てることはできるか?2003.05.05
95.辞める以外は許されないそうです。2003.04.26
94.キャラクター商品が作れる?じゃ、アニメ化しよう。2003.04.06
93.そのブーイングが、大きかったと言う人と、小さかったと言う人と。2003.03.25
92.売りたいのは、商品?それとも、15秒のシンデレラ?2003.03.09
91.週刊誌の見出しが、僕らのネタでかぶるのなんでだろう。2003.03.01
90.シンプルを加えて、より複雑に。2003.02.09
89.一括払いで浮く金利・手数料は当社でいただきます。2003.01.23
88.8日で70%。で、残りの174日はどうなるのか。2003.01.06
87.Leave me alone.2002.12.31
86.僕の審判は、僕の友達。2002.12.10
85.落ちるような品位もないか。2002.11.28
84.さよなら、私が殺したひと。2002.11.07
83.今日だけは、世間の声は聞こえない。2002.10.26
82.安いと思って乗り替えてもまだ不満な人が5%。2002.10.17
81.だって儲からないんだもん。2002.09.29
80.スペシャル番組、延長戦。2002.09.11
79.全国よさこい夏祭り。2002.09.02
78.この事態だからこそ買いたいのに。2002.08.16
77.乱闘を見せたいのか見せたくないのか。2002.07.27
76.これがグローバルスタンダード。2002.07.22
75.情報元を明かすのは、報道の自由に…。2002.07.07
74.始まった、「W杯狂騒曲」後半戦。2002.06.24
73.うちの商品を買うと、家族愛が証明できます。2002.06.14
72.使ってしまうものをレンタルなんて。2002.05.27
71.せっかくだから、あと何十円か払うわよ。2002.05.17
70.自分たちの主張のためには、犠牲が必要だ。2002.05.12
69.その料金、非常識?いいえ。2002.04.30
68.私たちには、人の生活を乱す自由がある。2002.04.15
67.とりあえず、単位を変えてみよう。2002.04.01
66.おいしいところの、おいしいところだけいただくはずが。2002.03.27
65.1人つるし上げれば終わり。2002.03.14
64.あおるだけあおっておいて。2002.02.25
63.その人達は、本当に裁判を見にきたのか。2002.02.06
62.新聞新聞って毎日忙しいんだからもう、1日2回作るの大変だわ。2002.01.20
61.反省はするけど、飯の種にもする。2002.01.08
60.大会の固有名詞だけはスッポンさあ。2001.12.27
59.我々が世界だ。我々は子供だ。2001.12.13
58.「慶びに沸く日本列島」、支持率は何%。2001.12.01
57.新しい歴史を刻みます。過去の製品?さあ。2001.11.12
56.借金していいところを見せたところで。2001.10.26
55.だって残りの2割が自腹じゃないか。2001.10.08
54.その自動車保険で、被害者は救われるか。2001.09.22
53.2、3日消える準備は、2ヶ月前に。2001.09.08
52.その「賛成」は、どの部分への賛成か。2001.08.26
51.勉強しないで英語を話せるようになる本(CD付)。2001.08.12
50.テニススクールに、ボーナス払いはない。2001.07.31
49.視覚障害者が、ホームで一番危険な位置に。2001.07.22
48.この間まで、「電話料金は各社横並び」って言ってなかったか。2001.07.15
47.あなたの撮った映像が、世の中みんなのゴミコンテンツになる。2001.07.08
46.同社の他商品には、2番目以降の抽出物が入っている。2001.06.28
45.アニメがものすごくなっても、プレゼンがものすごくなるわけじゃない。2001.06.17
44.普段もそれだけ胸を張って「君が代」を歌っているのか。2001.06.12
43.「成績が悪い。」「喝!」「成績がいい。」「あっぱれ!」2001.05.28
42.(削除)
41.お客様第一に考えることは、利息を下げることではない。2001.05.15
40.ただでさえ稼いでいる人にさらに賞金を出してどうするんだ。2001.05.07
39.こっちは1皿まるごと5割引。ただし、6皿目からは定価で。2001.04.28
38.サッカーライター、一時的に相当不足気味。2001.04.22
37.液晶後は、画面もこんなに小さくなります。2001.04.15
36.誕生、「日本合併銀行」。2001.03.31
35.ハンバーガーが、休日、倍額。2001.03.18
34.新聞記者は、たまにしか頭を使わない。2001.03.03
33.線路に飛び降りる前に、ボタンを押せ。2001.02.10
32.スポーツ漫画も、どんどん必殺技の応酬に。2001.01.14
31.昔のビデオつないで、特番の出来上がり。2001.01.01
30.以上、年末の馬鹿現場からの中継でした。2000.12.27
29.月1時間でどれだけできるんだ、インターネット。2000.12.21
28.呼び出すのに金のかかる天使に任せていいのだろうか。2000.12.14
27.前に言っていたことは、何か変わったのだろうか。2000.11.26
26.新番組=元の番組+芸能人+演出<元の番組2000.11.19
25.「世紀末を象徴するような事件が続きます。」あと2ヶ月でなくなります。2000.11.12
24.「マキシシングル」と「ミニアルバム」の違いって何?2000.11.05
23.運勢が落ちているのを教えてもらって、なぜ謝られるのだろう。2000.10.30
22.切れ者の大人を、「IQ何百の男」とか呼ばないでくれ。2000.10.22
21.「電話料金最大60%値下げ!(深夜・同一都道府県内・170km以上の場合)」2000.10.15
20.共通乗車システムが、おまけ付きのプリペイドカードを消す。2000.10.07
19.「駆け込むな」って言うなら、ドア閉めちゃえば?2000.09.30
18.「すこし濃い」感動が、変な演出で薄まらないように。2000.09.21
17.金利が上がって喜んでいる人もいるんだろうけど。2000.09.10
16.B5ノートはどんどん軽く、A4ノートはどんどん重く。2000.09.04
15.「21世紀の宗教を語る」って、あなた仏教でしょ。2000.08.26
14.その番組の膨大な制作費、チャリティーに回せば?2000.08.20
13.背番号12の選手のファンが、クラブのサポーターと間違われる。2000.08.16
12.世界最軽量の携帯電話に、世界最重量のストラップ。2000.08.09
11.「熱帯夜」って言うけど、「寒帯昼」って聞いたことないね。2000.08.03
10.死刑反対の声が、オウム裁判に届かないのはなぜか。2000.07.29
9.「マスコミが報じないタブーに挑む!」って、新聞社が発行する雑誌が宣伝しても、ねえ。2000.07.20
8.チケットが完全事前登録抽選制のコンサートに、1企業が数百組も「ご招待」できるのはなぜだ。2000.07
7.「ツゥット」って、「ツット」と発音しちゃいけないのかなあ。2000.07
6.ついに発見!カスタードクリームを蒸しケーキで包んだ東京銘菓「大江戸の月」!2000.06
5.「日経平均は意義を失った」と書く新聞の経済面には、日経平均が載っている。2000.06
4.ジャイアンツを、ちゃんと「読売」と呼んであげよう。2000.06
3.「応募者全員プレゼント!」素直に「通販」って言えよ。2000.06
2.航空運賃の自由化前、東京−小松間は年中14800円でした。今年の盆は、20500円です。2000.05
1.
第2弾CM、出ませんねえ。サッカークラブに続き、野球選手も使い捨てですか?2000.05

USCHIE Issueへ

解説

100.使い勝手が悪くなってリニューアル!
World on Diceでもお世話になっています、週末の乗り放題きっぷ。4月にその1つが「この春リニューアル!」と宣伝していました。何が変わったかを良く調べてみると、大人用については「使い放題だった指定席が、4回までに制限された」だけでした。駅の窓口に行って、「『!』まで付けて何かいいことがあると思わせておいて、実際は良くなっていない、という宣伝の仕方はどうかと思いますが」と駅員に伝えてきました。そして、この7月。もう1つのきっぷも「新しくなった○○(きっぷの名前)で、家族みんなで出かけよう!」と宣伝を始めました。さて、何が新しくなったか…「使い放題だった指定席が、4回までに制限された」だけ、でした。…さ、また行ってきますかね。

99.移籍なら引退するんじゃなかったっけ。
あえて言わなくても誰のことかはすぐ分かると思いますが。大金払って日本まで来てもらってるのですから、そのくらい誰か聞いてやってもいいんじゃない?

98.このペースで行けば、1年で12%は行きますよ。
最近、金利も低いです。資産運用もいろいろ考えなければいけません。そこで外貨預金。何と年利12%!…って、1ヶ月定期の金利なんですけどね。つまり、1%増えて終わり。何だか、かつてプロ野球の開幕戦でホームランを3本打った選手を指して「年間405本ペース」と言ったのと似ています。しかもそれで2度も為替手数料がかかって、増えるのかそれで、とつい思ってしまいます。

97.ソフトを買うだけじゃ、ゲームもできやしない。
最近のゲームはすごいです。グラフィックも綺麗、動きも滑らか、楽しみ方もいろいろになりました。そして、いよいよ時代は「ネットワークゲーム」。通信回線を通して全国のプレイヤーと協力・対戦してゲームを進めていくのです。これまで近所の友達としか一緒にできなかったゲームが、これで日本中の人とできるようになります。ところで、ネットワークゲームを楽しむためには、まずソフトを買って、さらに月々千数百円のネットワーク参加料を支払わなければなりません。3ヶ月楽しめば、総額8000〜1万円に達します。ま、そうやってどんどん金を使うようになれば、今の「不況」もちょっとは改善されるでしょう。(本文を若干書き直しました。2003.05.20)

96.自分の仲間に、剣を突き立てることはできるか?
私の購読している新聞。普段この新聞は、交通事故被害者救済キャンペーンなど強力な論陣を張り、「被害者の感情を思うと加害者への処罰が軽すぎる」と訴えています。持つべきモラルを持たなかった結果として他人を傷つけた加害者は徹底的に処罰されるべき、という主張です。個人的には若干厳しすぎるかなと思いますが、私は被害者の立場になったことがない以上これが妥当かどうかは判断できません。また論調の取り方は新聞社のスタンスによるものです。さて、海外の空港で、この新聞社に所属する記者の持っていた不発弾が爆発して、空港職員が死亡する事件が起こりました。新聞社は「記者が軽率な行動をしたことをおわびし、真相解明後に関係者の処分を行う予定です」と表明しました。果たして、「被害者への感情を思って」どれだけの処分を身内にできるのか、しばらくは注意深く見ていきたいと思います。(後日談:6月21日、この記者は懲戒解雇となりました。この処分自体が妥当かどうかは別として、新聞自体の論調とは矛盾しないようです。2003.06.22)

95.辞める以外は許されないそうです。
また政治家と暴力団との関連疑惑です。「議員辞職を求める野党 vs 身内の論理でかばいだてする与党」の攻防が続いていると報道されています。去年あたりから、疑惑を受けた議員は辞職するのが当然とされてきていますね。少なくとも、選挙民が許してもマスコミが許さない。…あ、別にこの議員をかばうつもりはありませんからね。

94.キャラクター商品が作れる?じゃ、アニメ化しよう。
春の番組改編。私の最近お気に入りのマンガがアニメになりました(「著者近影」には現在のところ載っていません)。第1回放送中、「カードゲーム5月発売!」とCMが打たれています。人への優しさ、友情、諦めない心。原作が持つテーマは忘れられ、戦闘シーンだけが強調され、ゲームになってゆく。というより、先にゲーム化の案が出て、「それじゃ知名度を上げないとな」とアニメ化したのでしょう。何となく、「ふザケルな!」と叫んでみたくなりました。原作と同じように、電撃でも出ればいいのですが。

93.そのブーイングが、大きかったと言う人と、小さかったと言う人と。
アカデミー賞の授賞式で、戦争を進める政府に対して猛烈に批判するスピーチをした受賞者がいました。あるテレビ番組の画像では、そのスピーチの最中、会場はブーイングに包まれていました。ある新聞の報道では、スピーチは大きな拍手に迎えられたが、わずかに「授賞式を政治的に利用することに対する不快感からの」ブーイングもあった、と伝えられました。もちろん私はその場にいたわけではありませんから、切り取られて伝えられた映像と、新聞記者の解釈付きで伝えられた文章の、どちらが真実であるかは分かりません。しかし、同じシーンでも、どう伝えたいかによって、ブーイングの声の大きさまで違って聞こえてくるものなんですね。

92.売りたいのは、商品?それとも、15秒のシンデレラ?
清涼飲料水のCM。5年前にこの商品のCMでデビューした人が今ではすっかり名女優に成長していますが、どーもこの会社、その頃の思い出が忘れられないようで…。商品CMなのか新人アイドルのプロモーションビデオなのか、どっちだと思います?

91.週刊誌の見出しが、僕らのネタでかぶるのなんでだろう。
1ページに満たない小ネタを集めて「特集 なんでだろう」。今週の週刊誌のうち2誌が見出しにこれを選んでしまいました。なぜだなんでだろう。

90.シンプルを加えて、より複雑に。
とある携帯電話会社。最近はCMタレントも立てず、「シンプルに」の一点張りです。「カメラ付きの機種、本当に必要ですか?」とカメラなしの機種を発売、「料金制度が分かりにくい」と新しい料金プラン。でもカメラ付き機種も健在、シンプルを謳った料金プランも結局基本料とそれに含まれる通話料金分を比べなければ選べない。ますます複雑になっただけだったりします。

89.一括払いで浮く金利・手数料は当社でいただきます。
通信販売でよく聞く「分割払いの金利・手数料は当社が負担します」という言葉。でも考えてみると、それでも儲かっているんです。分割払いの金利や手数料は既に商品代金に折り込み済みなのです。そこで一括払いをすると、…そう。まるまる会社の儲けになるのです。

88.8日で70%。で、残りの174日はどうなるのか。
ある通信講座(ペン字)の広告で、「8日でひらがなをマスター。日常の文の70%はひらがななので、8日で70%上達」と言っています。この講座の標準受講期間は、6箇月。「8日でやめさせてください」とは…言えないでしょうね。ついでに言うと、受講料を分割で払おうとするとなぜか15回払いになってしまいます。

87.Leave me alone.
ノーベル賞受賞者、正月に向けて帰省です。いいかげんそっとしてあげてください。あの人は、常々そう思っています。

86.僕の審判は、僕の友達。
大手新聞2社の社説を比較し、その後の現実を踏まえ、どちらの社説が正しかったかを分析する。そんな本が出版されます。試みとしては面白いと思います。その出版社が、比較される一方の新聞の子会社でさえなければ、ね。

85.落ちるような品位もないか。
来年からあるプロ野球チームが、消費者金融会社をスポンサーに付け、ユニフォームなどに同社の広告を出すそうです。それを聞いた別のチームのオーナーが、「プロ野球の品位を落とす」と発言しました。では、消費者金融会社の広告を既に出している、この人が持っている新聞社の品位って、どうなんでしょうかね。

84.さよなら、私が殺したひと。
またこの冬にも、いくつかの列車がその使命を終えて姿を消してゆきます。最後の日だけ「さよなら○○号」とか名づけて、特別仕様で運転します。「さよなら」ってねえ。自分で葬っておいて惜別も何もないと思うのですけど。

83.今日だけは、世間の声は聞こえない。
「拉致被害者の娘」へのインタビューが公開されました。このインタビューを行った新聞を見ると、いつもは政府の対応に怒る被害者の親族の声が大々的に取り上げられるはずなのですが、「なぜあんなことを聞いたのか」と憤る親族の声は紙面の下半分で控えめに掲載されていました。いつもは「…と不快感をあらわにした」と書くところを「…と沈痛な様子で語った」と、心情を代わりに表現することも抑えられています。自分の都合の悪いことを語らないという点では、「あの国」と大差ないのかも知れません。

82.安いと思って乗り替えてもまだ不満な人が5%。
ある外資系自動車保険会社の広告で、「100人中95人が割安を実感。」というのがあります。何だか、はっきり分かる安さがほとんどの人に届くような感じがします。で、この広告の隅の方を見ると、小さく「新規加入者への当社調査による」と書いてありました。…比較して、安くなると思って保険会社を切り替えた人だけに聞いたら、「安くなった」と答える人が多いのは当然ですよね。そして注目すべきなのは、それでも「安さは実感できない」と答えている(であろう)人が5%存在しているということ、ですかね。

81.だって儲からないんだもん。
民放で「硬派」と呼ばれて来た報道番組が、この秋の改編で終了します。それに対して、新聞などから終了を惜しむ声があがっています。しかし、テレビ局も報道機関ではありますが、その前に民間企業です。自らの利益の前では、「報道機関の使命」「企業の倫理」の言葉は無力です。まあ、不祥事を起こした企業はそういう企業に「利益優先の余りに」と指弾され、「企業の倫理」を問われるのですが。

80.スペシャル番組、延長戦。
ドラマだったり、ドキュメンタリーだったり、バラエティーだったり、テレビにはスペシャル番組がつきものです。このところ、スペシャル番組の企画会議からの制作側の動きとか、出演者の準備にかける苦労とか、そんなもので事後に1番組作ることが増えたような気がしませんか。同じ制作費をかけるなら裏からも撮ってあと一儲け、ということでしょうか。

79.全国よさこい夏祭り。
うん、よさこいって盛り上がりますよね。みんな揃うと綺麗だし。本場高知はもちろん、それを取り込んで見事に自分の街の祭りに仕上げた札幌も。…だからってね、どこでもよさこいやればいいってもんじゃない。高知と札幌くらいにしておいたほうがいいのでは。そのうち全国風の盆とかねぷた全国行脚とか始まったりして。「だんじり全国破壊計画」は困るよ。

78.この事態だからこそ買いたいのに。
食肉の産地偽装事件で、食肉会社が批判を浴びています。いつも気になるのは、「これを受け、大手スーパーでは同社の製品を全て撤去しました」という報道です。撤去せずにおくとスーパーの姿勢に苦情が来るかもしれないから撤去しておくという判断だと思います。しかし、これほど大々的に報道されていると、「撤去しない会社はだめ」みたいな方向に進んでしまうような気がします。でも、これだけ騒がれているときですから、それを見て買うかどうかを決めるのは消費者個人の判断だと思うのですが。「これだけ問題になっているのだから悪い製品は出さないだろう」という判断をする消費者もいると思うのですけどね。

77.乱闘を見せたいのか見せたくないのか。
先日プロ野球で、暴投を契機とする乱闘が起こりました。その結果、乱闘の原因の2人に出た処分は「厳重戒告」。乱闘を売り物の一部と考えるなら、戒告なんかしなくてもいいと思いますが、一応「青少年の健全育成」とかいう建前上言うだけ言っておこう、ということでしょうか。なお、Jリーグではかつて、審判の判定を不服として審判に体当たりをした選手が3ヶ月の出場停止を受けています。もし乱闘を客に見せたくないというのなら、このくらいのことはすべきでしょうね。

76.これがグローバルスタンダード。
粉飾決算、監査法人抱き込み、株価操作、その末の経営破綻。…何だ、大企業って、そういうことか。

75.情報元を明かすのは、報道の自由に…。
テレビ局が、窃盗団侵入のシーンを取るために、謝礼を渡していたという事件が起こりました。他のテレビ局や新聞社は「犯罪に加担するものだ」とか、「先に標的となった会社に通報すべきだ」とか、批判を続けています。いつも「報道の自由」を盾に情報源を明らかにするのを極端に嫌うマスコミが、同業他社の情報源を暴露して「スクープ」と喜ぶのは、マスコミ自身の既得権を自ら否定する行為だと思います(まあ、「既得権」は否定すべき、というのならいいですけど)。
それに、「事件の関係者」の「プライバシーに配慮」してモザイクをかけて声まで変えて放送している他社も同罪です。「関係者」を突き止めていて、その人を警察につき出す、せめて自首を勧めることはしないと、犯罪を助長することになりますよ。どうせその人にだって謝礼は払っているんでしょうし。それともあの迫真のインタビューは本人じゃないとか?

74.始まった、「W杯狂騒曲」後半戦。
ワールドカップ、日本はベスト16で終わりました。これで日本代表の報道に充てていたスペースが空いたのか、今さらになって「試合数が少ない」だの「○ッカムしか見ていない日本人」だの「結局日本のレベルは」だのとしたり顔で話し出す評論家が新聞やテレビで幅を利かせてきました。開幕前には全く言われず、日本が勝ち進んでいる間にもそんな声は上がらなかったのに。だいたい今になって評論をする人が、サッカーをどれだけ見ていたのか知りませんけど。

73.うちの商品を買うと、家族愛が証明できます。
ある携帯電話会社のCM(すみません、これも多分地域限定です)で、「うちの家族はよく新機種を買う。…きっと家族への愛が強いんだと思う。」。別の紙おむつのCMでは、「いい人は、きっと赤ちゃんのころにいい紙おむつを使っていたんだと思う。…親の愛と紙おむつの質は関係がある。」。家族や親子の愛って、買う商品で決まるものなのでしょうか?

72.使ってしまうものをレンタルなんて。
「レンタルビデオのように、必要なお金はレンタルすればいい」?ビデオやCDのレンタルは、借りたものをそのまま返します。借りて使って別のもので返すのは「レンタル」っていうのでしょうか?結局どういう言い方をしても「金貸し」であることは変わらないんですよね。

71.せっかくだから、あと何十円か払うわよ。
いくらかけた相手に通話料プレゼントがあるといっても、そのためにいくら払わなければならないの?という疑問。しかも月額基本料金もかかるサービスで。

70.自分たちの主張のためには、犠牲が必要だ。
中国の日本領事館に駆け込んだ亡命希望者が中国警官に連れ出された、という事件が起きました。「領事館の職員の対応が悪い」とか、「事前にメディアは知っていたのに、外務省は情報収集能力不足」とか言われています。別の報道では、彼らを指導した亡命支援団体が、亡命者問題を秘密裏に処理されないように取材者を呼んだ、と言われています。これが本当だとすれば、この支援団体は、自分たちの主張を大々的にするために、あえて亡命希望者の家族が捕まるリスクを侵した、と言えませんか。亡命希望者の望みを叶える(つまり亡命を成功させる)ためには、メディアを呼ぶことより、領事館に予告する方が重要ではないのですか。もし「日本の外務省が信用できないから予告なんてできない」というのであれば、日本の領事館に駆け込ませる選択をしたこと自体、亡命希望者のためでない方向に動いていた、ということです。彼らの「支援」の結果、5人が犠牲になりました。

69.その料金、非常識?いいえ。
関東地方を地盤とする新しい電話会社が参入します。CMでは「電話代6円なんて、非常識じゃない?」なんて言っていますが、あくまで「市内通話が2分6円」。6分話せば18円で、NTT東日本の17円より高いのです。単に時間の切り方を変えるだけでお客が集まるなら、私が「1分4円」で参入しますよ。

68.私たちには、人の生活を乱す自由がある。
「個人情報保護法案」が騒がれています。マスコミは「取材制限だ」と一斉に反発。もちろん、監視装置としてのマスコミの重要性は分かりますし、この法律が悪用されれば大変なことになる、というのは理解しているつもりです。しかし、事件地の周囲に無節操に動き回るマスコミに辟易する人も多いでしょう。それに対してのマスコミの論調は「メディア側の自主的な取組みが求められる。それさえあれば十分だ」ということだそうで。でも、「求められる」と唱えるだけでなく、何かやっていればこんなことにはならなかったと思いますが。

67.とりあえず、単位を変えてみよう。
4月1日から、大手銀行の普通預金金利が引き下げられます。年利0.001%。20%の利子課税がかかって、手取りが0.0008%。…なんだか桁間違いしそうですね。「タウリン1000mg」に倣って1つ下の単位を使うと多く見えるかもしれません。年利10ppm(税引後8ppm)。

66.おいしいところの、おいしいところだけいただくはずが。
銀行への外形標準課税、第1審は銀行側の勝ちとなりました。ところで、今回の条例が「5年間の時限条例」である、ということを知っている人はどれだけいるでしょう。つまり、5年後、銀行の収益が改善する頃にはまた所得課税に戻すつもりだったということなんですけど。

65.1人つるし上げれば終わり。
「疑惑の総合商社」が大賑わいです。まあ離党なり議員辞職なりで決着が着くのは時間の問題でしょう。でも、この人が何かをやめれば、それで終わりなのでしょうか。

64.あおるだけあおっておいて。
オリンピックも終わります。今回も民放は変な放送をしてくれました。競技が始まるまでは「メダルの期待が高い」とさんざん持ち上げておいて、負けた途端に「実はこんな障害がありました」と前々からの取材VTRを流し出す。その障害は故障であったり、身内の不幸であったりといろいろです。それだけの情報を知っていながら、あえて隠してあおるマスコミ。それにつき合わされて、「スポーツドラマの主人公」を演じさせられる選手を、本当に不幸に思います。それでいてニュースバラエティーで「日本選手の成績が悪いから盛り上がらない」としたり顔で語る人たちに至っては、閉口、としか表現のしようがありません。あと、叫ぶだけの実況、騒ぐだけの解説、応援するだけのタレント出演など、スポーツをそしてアスリートを浪費する放送方法をことごとくやってくれるのはなぜでしょうか。

63.その人達は、本当に裁判を見にきたのか。
芸能人や、有名人が逮捕され、刑事裁判にかけられる。その度にテレビは、「○○枚の傍聴券を求めて□□□人が列を作り、この裁判への関心の高さを窺わせます。」と報じます。かつて、私の友人が「傍聴券のための行列アルバイト」というのをやっていました。報道機関の記者などが中に入るために、アルバイトを大量に雇って傍聴券の抽選に参加させるのだそうです。アルバイト代は基本給+成功報酬(当たった傍聴券を記者に売る)と聞いています。この話を聞いて、それでもあなたはこの行列から「この裁判への関心の高さを窺」いますか。

62.新聞新聞って毎日忙しいんだからもう、1日2回作るの大変だわ。
ある全国紙が、夕刊を廃止します。「夕刊がなくなって、安くなりました」とCMを流すのですが、「読者が1日2回も読むのは大変だ」「夕刊がなくなったって大した問題じゃない」と、いかにも読者の立場に立って変更したような宣伝をしています。ただの不採算部門の切り捨てが、こうやって「世論」にされていくのだと感じます。

61.反省はするけど、飯の種にもする。
無理な取材活動で捕虜になったジャーナリスト。覚醒剤で逮捕された有名女優の息子。周りに迷惑をかけておきながら、自分はそれを手記にして一儲け。結局、悪いことをしてでも有名になった者勝ち、ということですかね。

60.大会の固有名詞だけはスッポンさあ。
新聞社系の週刊誌で、「'02サッカー危ない」「『世界杯』の危機」などと報道されています。来年の大きなイベントですから、何かはすぐ分かると思います。では、この雑誌はなぜその「明らかな名前」を出さないのでしょうか。別に商標の関係で使えない、という訳ではありません。報道では名前を使っていいのですから。参考までに、この新聞社はその大会のオフィシャルスポンサーです。

59.我々が世界だ。我々は子供だ。
数年前ある国で、世界の子供たちを救おうとチャリティーレコードが制作されました。今、同じ国は自分の国こそが世界の基準と信じ、自分の国の不利益になることを次々と否定しています。時には駄々を捏ねることで、時にはむきになっていじめることで。今も彼らの頭の中にはあの歌が残っているのでしょうか。

58.「慶びに沸く日本列島」、支持率は何%。
民放キー4局が2時間特番を組むほどおめでたいことなのだろうか?ちなみにこの時間、私はテレビ東京のグルメ番組を見てました。

57.新しい歴史を刻みます。過去の製品?さあ。
ここまで過去の自社を無視できるというのはすごいと思います。真面目にやってきたエンジニアにとっては屈辱ですけど。

56.借金していいところを見せたところで。
彼女の誕生日に取りつけたデート、その日から「金の切れ目が縁の切れ目」が始まる。

55.だって残りの2割が自腹じゃないか。
言いわけ太郎、どうしてそこで諦める?国が「最大30万円」の給付金をくれるとき、自己負担は7万円を超えるというのに。ちなみに雇用保険に入っていない人には給付金制度がありません。このあたりも気をつけて。

54.その自動車保険で、被害者は救われるか。
某自動車保険会社が、「顧客満足度No.1」を売り物にしています。さて、交通事故において「顧客」は「加害者」になる場合が多いでしょう。その「顧客」が満足することとは?保険料が安い、タクシーの手配などの付加サービス、被害者との代理交渉など、いろいろありそうですね。支払いが安いと言うことは、その分被害者に回っているお金が少ないのでは?被害者との交渉に代行してくれるということは、被害者は一度も加害者に会うことも話すこともなく済まされてしまう、ということでは?…と考えてしまいます。その保険、「被害者」の満足度はどうなんですか?

53.2、3日消える準備は、2ヶ月前に。
某航空会社のCMです。相方(?)に業を煮やして一人旅に出る女性。「2、3日消えます」と置き手紙を残して。で、このCMで宣伝している割引運賃って、2ヶ月前(の同日から5日間)に予約しなければならないのですが。

52.その「賛成」は、どの部分への賛成か。
やってしまいました、新聞世論調査。「首相の靖国繰上参拝に賛成か反対か」という質問です。「繰り上げたこと」に対する賛否と「参拝すること」に対する賛否が複雑に絡み合ったものを、単純に「賛成」と「反対」に分けた結果、一体何に対する賛成なのか反対なのか訳がわからなくなってしまいました。その結果「賛成○○%」なんて、何の意味があるんでしょうね。

51.勉強しないで英語を話せるようになる本(CD付)。
いや、私買ってないんですけどね。付属のCDを聞くというのは「勉強」に入らないのでしょうか?

50.テニススクールに、ボーナス払いはない。
テニススクール月々1万円。でもいまなら、自動車1台、月々4500円。ちょっと待て、そのプラン、ボーナスのたびに85000円も払うんだぞ。

49.視覚障害者が、ホームで一番危険な位置に。
「まもなく、電車が参ります。危ないですから、黄色い線の内側でお待ちください。」…この「黄色い線」は、視覚障害者を誘導する「点字ブロック」です。「黄色い線」の外側が危険だと言っているのに、視覚障害者にその危険区域と安全区域との境界線を歩かせるというのは、いいことなのでしょうか。確かに、視覚障害者が誤ってホームの端に行かないように、「点字ブロック」を設置することは必要だと思います。それであれば、ブロックの外側にもう1本線を引いて、その線の内側を誘導するのが正しいのではないかと思うのですが。

48.この間まで、「電話料金は各社横並び」って言ってなかったか。
電話系つぶやきシリーズ(もはや定番か)。「今や値下げ競争で各社の電話料金はほとんど差がありません。だからサービスのバラエティで当社を選ぶべきです。」と言っていた会社が、「安さでも負けない」と急に料金の宣伝を始めました。そもそも電話をかける人と受ける人の両方に月額料金を払わせた上でたった2番号にしか適用されない「最大割引時」だけを切り取って勝負すること自体間違いだと思うのですが、どうしてもこの会社は「高い」というイメージが抜けないんですよね。それに「くらべるまでもなく」って言っていたのに料金比較を出すことも、結局勝てなかったこの会社のことを表していると思うのですが。

47.あなたの撮った映像が、世の中みんなのゴミコンテンツになる。
家庭用ビデオで撮った自称「ハプニング」をWebで公開したところで、誰が見るんでしょうか?大量に集めればゴールデンタイムのテレビ番組で1コーナー組める程度にはなるんでしょうけどね。まあ、「みんな見てくれるから」って宣伝して、ビデオだけじゃなくパソコンまで買わせようというメーカーの気持ちは分かりますけど。

46.同社の他商品には、2番目以降の抽出物が入っている。
人気のビールで、「一番麦汁だけでつくりました」というのがありますね。最近は缶コーヒーでも「最初のドリップだけで」というのも。で、その会社が別の製品を出しているということは、1番目をその商品に取られる分、2番目、3番目の比率が高くなっている、なんてことになってるんでしょうかねえ。

45.アニメがものすごくなっても、プレゼンがものすごくなるわけじゃない。
とある有名な業務用統合ソフトの最新版が、先日発売されました。それに合わせてCMも流されています。そのキャッチフレーズの1つに、プレゼンテーションのアニメーション効果がものすごくなった、というのがあります。でも、画面がぐるぐる動いたところで、プレゼンテーションの中身が面白くないと、またプレゼンテーション技能が足りないと、結局「絵は動いていたけどなんだか分からなかった」で終わってしまうと思いませんか。そもそもアニメーションがすごくなったのは、パソコンの処理能力が上がっただけじゃないの?

44.普段もそれだけ胸を張って「君が代」を歌っているのか。
先日、サッカーの日本代表戦を見に行ってきました。ニッポン、ニッポンの大合唱。日本人って、こういう場では「君が代」をみんなで歌いますけど、学校行事などでは抵抗して着席してる人も多かったりするんですよね。あなたは、この歌を歌いたいのか、歌いたくないのか、どちらなんでしょうか?なお、歌うことと歌わないことのどちらが正しいかをここで私の意見として表明するつもりはありません。

43.「成績が悪い。」「喝!」「成績がいい。」「あっぱれ!」
それで済むならガキでもできる。ま、野球以外何も知らない人たちだから、しょうがないか。

42.(削除)

41.お客様第一に考えることは、利息を下げることではない。
ある消費者金融会社の広告で、「私たちは、お客様のことを第一に考え、お客様のプライバシーを絶対に守ります。」とうたっています。真意としては「顧客情報を売る会社の設立に反対する」という声明のようなのですが、お客様のことを第一に考えるのなら、金利を下げますよね、普通は。

40.ただでさえ稼いでいる人にさらに賞金を出してどうするんだ。
「芸能人クイズ大会」のことなんですけどね。それだけ出す金があるなら一般参加をもう少し増やしてくれませんかね。ちなみにこの番組、26でもコメントしましたが、ますます軽薄になっているのは間違いないと思います。

39.こっちは1皿まるごと5割引。ただし、6皿目からは定価で。
さて、いよいよ5月から電話会社事前選択制度が導入されます。各社値下げも激しく、宣伝合戦も熱が上がっています。その中で出たのが「こっちは1個だけ半額。でもこっちはまるごと半額。」といった内容の比較広告です。細かく説明すると、ライバル社が「電話番号単位で通話料の上位から1位50%、2位40%、3位以下30%の割引を行う」のに対して、自社は「市外局番単位で通話料の上位から(以下同文)」だからこちらの方が得、という内容です。でも、この宣伝にはちょっと裏があります。ライバル社は「3位以下はどこまでも30%引き」なのですが、この会社は「3位〜5位は30%引き」なのです。つまり6位以下は通常料金(厳密にいうと、0〜5%引き)なのです。通話先と金額の分布によって、どちらが得になるかは微妙に変わります。どちらかが必ず高いということではありませんので、選択の際には制度の細かい部分までよく検討された方がいいでしょう。

38.サッカーライター、一時的に相当不足気味。
サッカーくじが始まり、サッカーくじを特集した雑誌が続々と創刊されています。しかし読んでみると「これを書いている人、本当にサッカーを見ているのか?」と思うような文言が並んでいる場合もあります。究極は「横浜Cはいくら元フリューゲルスとはいえ、…」というもの。2年前の騒動をほんの少しかじっただけのレベルの人でないと、こんな発言はとてもできないでしょうね。ま、しばらくすれば続々廃刊され、こんな人が記事を書く必要もなくなってしまうのでしょうけど。

37.液晶後は、画面もこんなに小さくなります。
CMによると、液晶テレビを入れれば、テレビ本体が小さくなってスペースが有効に使えるらしいです。まあ、40型のテレビを捨てて20型の液晶テレビを入れれば小さくなるのは当たり前ですけど。

36.誕生、「日本合併銀行」。
今年4月に誕生する金融持株会社がいくつかあります。そのうちの1つ、英語の名前なのですが、和訳すると「日本で合併した金融機関」以外の何らの情報も持ち合わせていない名前。その略称、決して大阪にオープンしたテーマパークではありませんので、注意して下さいね。

35.ハンバーガーが、休日、倍額。
平日価格=休日価格÷2。ということは、こういう言い方もできるかも。

34.新聞記者は、たまにしか頭を使わない。
普段からいろいろと考えて記事を書いているものだとばかり思っていたんですけどね。「たまに使うと痛ぇなあ」というくらいにしか思っていないみたいですね。

33.線路に飛び降りる前に、ボタンを押せ。
先日、線路に落ちた酔客を助けようと線路に降りた見ず知らずの2人が、電車にはねられて死亡するという事故が起こりました。飛び降りた2人に対してはその勇気への賞賛が寄せられています。その後も線路に落ちた人を助けようと高校生、会社員、いろんな人が線路に飛び降りています。確かに、勇気ある行動は賞賛されるべきものです。でも、ちょっと待って下さい。ホームには、「列車非常停止ボタン」があります。誰かが線路に落ちたとき、真っ先にしなければならないのは、このボタンを押すことと、駅員に通報することです。落ちた人を助けあげるのも重要かもしれませんが、現場の手前で列車が止まれば、十分過ぎるほど助けあげる時間は取れます。どうか、「ボタンを押さなかったために犠牲者が○人増えた」などということがないように。

32.スポーツ漫画も、どんどん必殺技の応酬に。
そんな奇跡みたいな技を毎週出せるわけがなかろう。

31.昔のビデオつないで、特番の出来上がり。
まあTV局も年末年始の休暇ということでしょうね。

30.以上、年末の馬鹿現場からの中継でした。
そろそろ「年の瀬中継」などと称して、例えば上野アメ横からの中継をやっています。しかし、レポーターの後ろに群がって携帯電話で友人に電話しながら手を振る若者たちしか見えません。時にはレポーターを押すほどの勢いで群がってきます。もう少しましな動きはできないものでしょうかね。

29.月1時間でどれだけできるんだ、インターネット。
インターネットプロバイダ各社が、「月々わずか○○円!」と競っていますが、その金でできるのは月々たった1時間のアクセスです。メールチェックくらいしかできないでしょう。それで「インターネットが楽しめる」というのは、若干嘘が含まれていませんか。

28.呼び出すのに金のかかる天使に任せていいのだろうか。
「おまかせよ」って言われても、それで自分の持ち金の少なさが解消されるわけじゃないし。

27.前に言っていたことは、何か変わったのだろうか。
「このままでは日本がだめになる」「我々は一体となって首相を支える」「欠席でも除名だ」。この言葉はどこへ消えてしまったのでしょう。

26.新番組=元の番組+芸能人+演出<元の番組
今年、視聴者参加型で、最高賞金1000万円のクイズ番組が2つ生まれました。1つはイギリスの番組を輸入したもの、もう1つは約20年前の日本の番組を復活させたものです。前者の日本版は最初重厚な雰囲気(司会者以外は)で始まり、後者の20年前の方も重厚に知識を問ういい番組でした。ところが前者は「タレント」が解答者に出てくるようになり、妙なナレーションが入るようになり、途端に重厚さは消えてしまいました。後者も「復活」とは名ばかりで、「タレント」が司会に入り、変なCGで出題した結果、何だかよく分からない番組に仕上がってしまいました。前の方がよかったのに、と思うのは私だけでしょうか。

25.「世紀末を象徴するような事件が続きます。」あと2ヶ月でなくなります。
何か終末感をあおるような表現です。ワイドショーなんかでよく使われそうな気がしますが、もうすぐ本当に世紀が終わってしまいます。再来月には世紀末ではなくなるのですから、「世紀末を象徴する事件」ってもう起こらなくなるんですね。

24.「マキシシングル」と「ミニアルバム」の違いって何?
とりあえず「カラオケがあるかないか」くらいでしょうか。

23.運勢が落ちているのを教えてもらって、なぜ謝られるのだろう。
毎朝テレビで星占いをやっているのですが、「今日最も運勢の悪い人は…ごめんなさい、○○座のあなたです。」と言われます。別に占い師やアナウンサーが私の運勢を悪くしているわけではなく、運勢が悪いから注意するようにわざわざ教えてくれるのに、なぜアナウンサーは謝っているのでしょうか。

22.切れ者の大人を、「IQ何百の男」とか呼ばないでくれ。
映画の宣伝文句でも「IQ180の対決」とか言われましたけど。例えば、私(28歳)がIQ200として、私の精神年齢は56歳か?

21.「電話料金最大60%値下げ!(深夜・同一都道府県内・170km以上の場合)」
その「最大」の恩恵は、北海道と、離島のある都県くらいでしか味わえないんでしょう、きっと。

20.共通乗車システムが、おまけ付きのプリペイドカードを消す。
関東では今月から私鉄・地下鉄の共通乗車カードシステムが始まります。「するっとKANSAI」の関東版です。これ自体は乗客の利便性をよくするものですから、歓迎します。しかし、これと同時にいくつかの私鉄が、これまで発売していたプレミアムつきのプリペイドカードを廃止することにしています。両方を残すのがコスト上難しいのでしょうか。それとも、これを機にプレミアムを一掃したいのでしょうか。そういえば、JRのオレンジカードもプレミアムのある5000円と1万円だけ廃止されましたね。「偽造が多い」というのが理由のようでしたが。

19.「駆け込むな」って言うなら、ドア閉めちゃえば?
「駆け込み乗車はおやめください」と呼びかけても、駆け込めばドアを開けてくれるんですから。いっそのこと、ドアをそのまま閉めて挟んじゃいましょうよ。

18.「すこし濃い」感動が、変な演出で薄まらないように。
「民放は、感動がすこし濃い。」らしいんですけど、放送時間がCMで圧縮されているからでしょうか?

17.金利が上がって喜んでいる人もいるんだろうけど。
金利がほとんど0だった頃、「年金生活者にとって金利がないのはつらい、日銀は何とかしてほしい」というお年寄りの声が新聞の投書欄を飾っていました。最近金利が上がったところ、「住宅ローンの負担が、中小企業の負担が増えた、日銀は何とかしてほしい」という声が新聞を飾るようになりました。「年金の利子がつくようになって助かる」という声はどこへ消えたのでしょう。

16.B5ノートはどんどん軽く、A4ノートはどんどん重く。
ノートパソコン市場は、最近二極分化が激しい感じがします。手軽に持ち運ぶためのB5サイズで1.5kgくらいのものと、デスクトップの代わりになるA4サイズの3kg以上のもの。A4サイズのノートPCは、とても持ち運べないものになってしまっています。それだったらノートにする必要がないような気がするのですが。

15.「21世紀の宗教を語る」って、あなた仏教でしょ。
いくら一般化した時代表現とはいえ、キリスト教の概念で仏教を語ることはいかがなものでしょうねえ。

14.その番組の膨大な制作費、チャリティーに回せば?
全国各局にタレントを送り、大量にTシャツを作り、大型イベント会場を借り切り、マラソン中継。それだけ金をかけて視聴者から募金を集めるより、そんな企画をせずに直接その制作費を福祉事業に充てればいいと思いませんか?「今日1日は、ご覧の各社からいただいた広告費を全額福祉に使うため、番組制作を中止します」とかいって、スポンサーの名前を並べただけの字幕を24時間出し続けてもいいし。まして、日常の番組制作費を少し削るだけでも十分に金は出せると思うんですけどね。一般市民は赤い羽根とか赤十字とかにお金を出しますから。

13.背番号12の選手のファンが、クラブのサポーターと間違われる。
「サポーターは12番目の選手」ということで、サッカークラブのサポーターは背番号12を付けることが慣習になっています。でも、そのクラブには実際に「背番号12」を付けた選手がいます。個人のファンはその選手の背番号を付けるのですが、「背番号12」の持つ2つの意味はどう区別すればいいのでしょうか。(後日談:2003年のJリーグ、28クラブ中20クラブが背番号12を選手につけず、「サポーターの番号」として開けてあります。いいことですね。2003.03.16)

12.世界最軽量の携帯電話に、世界最重量のストラップ。
携帯電話、小さくなりましたね。バナナ1本分の皮の重さ程度の軽さのものもあるとか。…で、それだけ軽い電話機を買う必要があるの?それだけ重いストラップを付けて。

11.「熱帯夜」って言うけど、「寒帯昼」って聞いたことないね。
「熱帯夜」とは、気象上は「最低気温が25℃以上の日」と定義されています。でも、ちょっと考えてみてください。最低気温が0℃以下の日を「冬日」と言い、最高気温が0℃以下の日を「真冬日」と言いますね。で、最高気温が25℃以上の日を「夏日」と言うのですから、最低気温が25℃以上の日こそ「真夏日」となるべき日ではないでしょうか?そうでないと、最高気温が0℃以下の日を「寒帯昼」と呼ばないと釣り合いがとれません。いや、どうでもいいことですけど。

10.死刑反対の声が、オウム裁判に届かないのはなぜか。
私は死刑に対して賛成、反対いずれにしても積極的に支持する立場ではありません。しかし、普段「死刑反対」を叫ぶ人達がオウム裁判で相次ぐ死刑求刑に対して何も言わないというのはおかしな話です。もしこの死刑を容認するのであれば、一般人の死刑も(同程度の残虐性があれば)容認しなければならないはず。もう1つの可能性は、人権保護団体が実は叫んでいる「オウム裁判への死刑反対」の声を、マスコミが、「オウムだけにはいいんだ」と判断してあえて無視している、ということです。どちらにしても、人権保護団体か、マスコミか、どちらかが裁判官に代わって「こいつは生かせ、こいつは殺せ」と言っているわけですからね。恐ろしい世の中です。

9.「マスコミが報じないタブーに挑む!」って、新聞社が発行する雑誌が宣伝しても、ねえ。
7月18日ごろに発見した広告のキャッチコピーです。堂々と車内広告でこんなことを書くとは、自分の会社の批判をするつもりなのでしょうか。しかも、内容は芸能スキャンダルのようです。

8.チケットが完全事前登録抽選制のコンサートに、1企業が数百組も「ご招待」できるのはなぜだ。
今を時めくあの「歌姫」。全国ツアーもすぐにチケット完売で、追加公演を発表しました。本人の希望により、全ての人に等しくチャンスが来るように関係者席はなく、事前に登録した人から抽選でチケットを買える人が選ばれるそうです。しかし、ある2つの企業が、そのコンサートへの招待を掲げた懸賞を行っています。1つは500組、もう1つは800組。普段は懸賞好きの私ですが、この懸賞ばかりは応募をやめました。
決して、アーティスト本人の責任とは思っていません。プロモーターの嘘に辟易しているだけです。

7.「ツゥット」って、「ツット」と発音しちゃいけないのかなあ。
いえ、人の名前をどうこう言う気は全くないです。もちろん(旧所属の)川崎フロンターレ、(現所属の)FC東京、ツゥット本人の関係者達としては何らかの意味があって「ツゥット」という登録名にしたのでしょうから、安易に「ツット」と発音してもいいものかどうか、少し迷っています。正確にはどう発音すればいいのでしょうか。誰か教えてください。(後日談:浦和レッズ移籍に伴い、表記が「トゥット」に変わりました。これなら発音できそうです。2001.03.03)

6.ついに発見!カスタードクリームを蒸しケーキで包んだ東京銘菓「大江戸の月」!
独立コーナー作りました。(後日談:ネタが増えないので、独立コーナー廃止しました。「月」ネタの大家m-m氏によるこちらのサイトへどうぞ→「月とゆかいな仲間たち」へ2002.05.26)

5.「日経平均は意義を失った」と書く新聞の経済面には、日経平均が載っている。
春の銘柄大幅入替のとき、日経平均が大荒れになり、各マスコミは「無配慮に入れ替えた日経が悪い」「指標の連続性が失われた」と盛んに日本経済新聞社を叩いていました。しかし、あいかわらず経済ニュースは日経平均が上がった、下がったと騒いでいます。東証全体の値動きを見るTOPIXは、大体において日経平均のニュースの後です。本当に「意義を失った」指標ならば、自分の新聞に載せなければいいのです。それがされていないのは、とりあえず日経を叩いておきたかった、ということでしょうか。まして毎日新聞社などは自ら新しい株式指標「J30」を提案しているのに、記事はまず日経平均からです。だったらなんでJ30なんか提案したのでしょう。(後日談:NHKは2001年4月から、TOPIX→日経平均の順に報道するようになりました。2001.06.17)

4.ジャイアンツを、ちゃんと「読売」と呼んであげよう。
民放各社は気付いているのでしょうか。自分のところのスポーツニュースでジャイアンツを応援している限り、日本テレビ系列のジャイアンツ戦中継の裏で自局がやっている番組の勝ち目がどんどん薄くなっているということを。同じようなことを、新聞各社も気付いているのでしょうか。それでも、「ジャイアンツは勝たなければならない、ジャイアンツ優勝で景気回復だ」と言い続けるマスコミって、何なんでしょう。とりあえず、「読売」と呼んでみてはどうでしょう。他のチームをほとんど(広島・横浜が例外)親会社で呼んでいるのなら、それが筋だと思いますし、そうすることで読売・日本テレビ系列以外がやっていることがいかに自分自身に不利益をもたらしているのかが理解してもらえると思います。

3.「応募者全員プレゼント!」素直に「通販」って言えよ。
どうせ「1000円分の切手を同封して」とか書いてあるんですから。

2.航空運賃の自由化前、東京−小松間は年中14800円でした。今年の盆は、20500円です。
航空運賃の自由化は、私たちに何をもたらしたでしょうか。確かに、東京−札幌にはAIR DOが、東京−福岡にはスカイマークエアラインズが入り、価格競争に入りました。各社の割引運賃もかなり大幅な割引をするようになりました。しかし、価格競争が起こったのは、そこまでです。各路線では普通運賃の値上げが相次ぎました。相変わらず大手3社の運賃差はほとんどありません。さらに、割引をしなくても乗ってもらえる繁忙期には割引はほとんどありません。そしてそれをいいことに大手3社は2000年の旧盆、繁忙期運賃に更に「超繁忙期割増」をかけました。この結果、例えば東京−小松線は自由化前に比べて3社横並びで40%も値上がりしたのです。寡占状態の市場に「自由競争」を導入したところで、所詮こんな結果に終わるのです。
第4の会社による競合のある札幌、福岡の方、安心してはいられませんよ。AIR DOを、スカイマークを安値攻勢で潰せば、たちまち他の路線と同じ運命を歩むはずですから。

1.第2弾CM、出ませんねえ。サッカークラブに続き、野球選手も使い捨てですか?
初めてのつぶやき。2000年正月、ハンバーガーを3個食べたあの野球選手。今はどうしているのでしょうか。



USCHIE Issueへ