黒川 | 50 | 幕末、源平はやったばかり。江戸は数年前にさんざんやってネタ切れ。鎌倉はそもそもネタがない。明治はスペシャル大河「坂の上の雲」と重なる。 戦国の次だが、連続した例はある(独眼竜政宗→武田信玄、秀吉→毛利元就)ので、戦国で。同じ人物が登場しないよう工夫して、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の誰も登場しない戦国初期。となると、北条早雲。 |
宗像昌 | 50 |
あすか | 50 | ポイントは来年の主役が女性であること。女性を主人公にした翌年は日本人が好むコテコテベタの合戦・動乱ネタが多いような気がします。忠臣蔵・信長・秀吉・家康・幕末動乱は最近も放映されたのでここは川中島をやるとみました。信玄単独では88年にやっているのでご無沙汰している謙信(あるいは謙信&信玄のダブル主役)で勝負。 |
小沢 | 40 | 正直分からない。大正時代がメインなのは「春の波濤」ぐらいしか記憶にないので。 |
タタヤン | 20 | 法則その3.「勘」(もはや法則ではない) |
川上 | 56 | せっかくの選択肢を無駄にするには忍びなかったので。もしも、松尾芭蕉が主人公だったら、正解にしてもらえますか? |
ダンナ | 100 | 新撰組、義経、山内一豊と来てその次。一豊と時代が近い戦国〜安土桃山は消し、鎌倉・室町はネタ切れ感がありこれも消し。あとは平安以前か江戸中期以降ですが、先日大化の改新をテーマにしたドラマがあったようですし、まだ手付かずのネタが残っていそうな前で勝負。 |
大野 | 95 | 一点読みで上杉鷹山。原作は藤沢周平の絶筆『漆の実のみのる国』で。読んだことないけど。 |
黎明様迷 | 50 | NHKは○周年記念がお好きなようなので、島原の乱370周年(中途半端っ)を記念して、天草四郎。来たれ、ジャニーズ! |
USCHIE | 40 | ずばり、三井高利。たまには政治から目を離してもいいではないか。ところでもし半年制になったらどうするの? |
宗像麻 | 100 | |
みこやん | 1 | 数年前に「2003〜5年は大河の曲がり角」という発言がNHKからあった。で、昨年三谷幸喜の脚本がそれなりに受けたことを考えると、そろそろ安易な時代劇風潮から近代の舞台受けする設定のものが出てくるのではないか。 |