小沢 | 100 | |
タタヤン | 50 | 以外とねばるのでは??(集計者注:原文のまま。) |
大野 | 50 | 夏の参院選で仮に自民党が勝利を収めたとしても、学習機能のない森はどこかで致命的な失言をするだろう。とすれば、河野が無難。 |
黒川 | 30 | 「平成政治史」(新潮文庫2022年刊)から抜粋。(そろそろネタ枯れだなぁ。) (2001年)「たなぼた総理河野誕生」 この年、自民党にとっては、参院選前に森総理をおろすかどうかが最大のポイントとなった。参院選の勝利のためには森をおろすべきなのは、党内だれの目にも明らかであった。しかし、低支持率、失言連発にもかかわらず森を支えてきた手前、森下ろしの大義名分が見つからず、そのまま参院選に突入する。 選挙の結果は、自公保あわせて60議席の大敗。森総理は退陣を余儀なくされた。後継は、自民党の人材不足もあって河野、橋本、高村の中から選ぶよりほかなく、いちばん無難に党内がまとまる河野でおさまった。 さて、ほかの各政治家は、政権戦略を次のように描いていた。 鳩山は、次の総選挙での勝利を狙うのみ。民主党内の路線対立、鳩山本人の共産党アレルギーもあって現実には過半数確保は厳しいが、お坊ちゃん育ちの楽天家なのでそこは気にしていないようだ。 亀井は、森政権を全力で支え、参院選の結果により分かれる2つのシナリオを両にらみしている。参院選に勝利した場合は、森の最も強力な支持者として禅譲を期待する。敗北した場合は、自らは戦犯として無役になるがそのぶん閥務に専念して力を蓄え、基盤の脆弱な新政権を倒す機をうかがう。参院選で敗北したため、亀井は後者のシナリオで次の総理の座を狙うこととなった。 加藤は、2000年の政変で派閥の大半を堀内、古賀に奪われ、党内外での信用も失い、非常に苦しい状況。似た状況に置かれた数年前の河野のようにプライドを捨てて橋本派にすり寄れば総理の目はあるが、外交官出身でプライドの高い加藤は、橋本派の担ぐみこしに乗ることを拒否し、あくまでYKKで自民党を乗っ取ることを目指す。 東京都知事石原は、首都東京での圧倒的な人気と、タカ派的イメージを背景に、都市部無党派層と保守勢力を基盤とする新党の結成を目指している。2001年は、新党結成を小沢、亀井、扇などの旧来の保守勢力と連携して行うべきか、単独で行うべきか、世論の風を探っていた。 以下、 (2002年)「浪人亀井、静かに力を蓄える」 (2003年)「石原・小沢・亀井 保守新党結成」 (2004年)「天下分け目の同日選、河野自民壊滅的大敗」 (2005年)「鳩山民主党政権自壊。期待と不安の中、石原政権の船出」 へと続く。 |
ダンナ | 2 | 森さんは何かあったらすぐに降ろされるだろう。かと言って大幅な地殻変動にはまだ多少早いのでは。 |
みこやん | 200 | 所詮出戻りの河野洋平には今回もチャンスなし。橋本派は表に出たくないだろうからふたたび森派から。見た目禅譲だが内情は... |
川上 | 60 | うーん、難しい。微妙なバランスの上に成り立っている森政権も、参院選後の継続はさすがに無理でしょう。河野洋平も捨てがたかったのですが、同じ再登板ならば橋本龍太郎のほうがありそう。順当なところを選んでみました。小渕さんの最初の年を当てたときは、わけもなく橋本龍太郎でなければこの人だという確信があったのですが、今回はどーもそういう予感がありません。考え過ぎか? |
上野Y | 50 |
宗像M | 50 | 「野中裁定」(青木裁定かも)により、主流派最小派閥の長に総理の椅子が。 |
USCHIE | 50 | 「野党共闘」とは言うけれども、いざ鳩山を担ごうとすると民主党内でも割れる気がする(特に旧社民党勢力あたり)。結局、今年は政権交代まで至ることはないと思う。かといって、森のままとは思えない。ここはいっそのこと橋本復活の線でどうだ。 |
上野C | 50 | |
木下 | 50 | 森じゃなきゃいいです。 |
バッカス | 100 | 「馬鹿つながり」ということで・・・・(何で彼に賭けてるんだろう?) |
黎明様迷 | 39 | だってー(略)。 |
三ツ矢 | 200 | 今年の目玉商品と見ました。希望的観測も込めて。 |
宗像m | 20 | さすがに地元のよしみでも森さんに賭ける気はしませんでした。いや、森さんのことは応援しているし、本当は長く続いて欲しいと願ってるんですけどね。周りの状況がそれを許してくれなさそうですし。森さんバッシングについて言いたいことはたくさんありますが、ここでそれを延々語るのもなんなので、やめときます。 |
あすか | 20 | よくわからないけど、森さんじゃなければいいな。 |