REAL World on Dice(第8回)

まえがき

突然思い出した。「REALもしばらくやってないなあ」。
思い返すと、World on Diceの原形は、私が大学生(多分2年)の頃、営団地下鉄(現・東京メトロ)の一日乗車券を使ってやったもの。よし、久々に原点に立ち返って、やるか。

今回のルール

乗換えルール

下車ルール

東京地下鉄一日乗車券は、提示することで特典を受けられる施設があります。今回のREALでは、その特典を活用したいと思います。施設は、庭園、美術館・博物館、飲食・物販に大きく分類できますので、それぞれについてルールを決めます。

記録(5月4日)

今回は、ゲストとしてG氏(諸事情により伏字)に来ていただきました。今日一日、よろしくお願いします。
スタートは大手町。なぜここをスタート地点に選んだかというと、選択肢の数が一番多いから。実はこのために8面体サイコロを持ってきたのだが、大手町が7本で、他の駅が6本以下、ということは、大手町駅以外をスタート地点にしておけば全て6面体サイコロで行けたということに終わってから気が付いた。
大手町:(1)淡路町・新御茶ノ水 (2)三越前 (3)日本橋 (4)銀座 (5)日比谷・有楽町 (6)九段下(竹橋経由) (7)九段下(神保町経由)
選択結果:(3)銀座
乗車列車:大手町9:08→9:12銀座

銀座:(1)日本橋 (2)茅場町 (3)国会議事堂前・溜池山王 (4)霞ヶ関 (5)日比谷・有楽町
選択結果:(4)霞ヶ関
乗車列車:(継続乗車)銀座9:12→9:14霞ヶ関
「連休中の霞ヶ関官庁街ってどんな感じなのかな」という興味で霞ヶ関で下車。総務省前に行ってみるとやはり閑散としていた。しかし「人っ子ひとりいない」というほどの状態ではなく、歩いている人、走っている人がそれなりの密度でいる。ちょっと期待外れ。
勢いで桜田門まで歩いてしまったが、企画の趣旨を考えて霞ヶ関駅に戻る。

霞ヶ関:(1)中目黒 (2)国会議事堂前・溜池山王 (3)日比谷・有楽町
選択結果:(1)中目黒
乗車列車:霞ヶ関9:38→9:52中目黒
六本木で展望台に上ることも考えたが、ちょっと高いのでパス。

乗車列車:中目黒9:54→9:56恵比寿
恵比寿で下車。恵比寿ガーデンプレイスでちょっと遅い朝食にする。地下鉄恵比寿駅がJR恵比寿駅の北端に位置するのに対して、恵比寿ガーデンプレイスはJR恵比寿駅から南に行ったところ。同じ恵比寿とはいえ、遠いなあ。

特典対象のパン屋さん(特典:ドリンク50円引き)で私とG氏が別々のレジに並んだところ、私の並んだレジの若い店員さんは一日乗車券を見せたらすぐ50円引いてくれたのに対して、G氏の並んだレジの中年の店員さんは一日乗車券を見ても何の事だか分からない雰囲気で、若い店員さんから「そのまま50円引いてください」と指導されていた。

2人ともドリンクは「ベリーカフェラテ」を注文した。当然ベリーソースで甘くしたコーヒーが出てくるわけですが、私の頼んだホットの方にはラズベリーが2粒。それに対してG氏のアイスには特に固形物はなし。とりあえず温まったラズベリーを取り出して口に入れるが…何だ、これは何かの罰ゲームか。

さて、本論に戻ります。

乗車列車:恵比寿10:46→10:58霞ヶ関

霞ヶ関:(1)国会議事堂前・溜池山王 (2)日比谷・有楽町 (3)銀座
選択結果:(2)日比谷・有楽町
乗車列車:(継続乗車)霞ヶ関10:58→11:00日比谷
ここで降りると美術館などあるのだが、あまり興味が湧かなかったためパス。

日比谷:(1)赤坂見附・永田町 (2)大手町 (3)新木場 (4)銀座
選択結果:(2)大手町
乗車列車:日比谷11:06→11:09大手町
2時間かけて、恵比寿まで朝食に行ってきましたのよ、おほほほほ。…この時間の使い方は贅沢と言えるのだろうか?うーむ。

大手町:(1)九段下(竹橋経由) (2)九段下(神保町経由) (3)淡路町・新御茶ノ水 (4)三越前 (5)日本橋 (6)銀座
選択結果:(2)九段下(神保町経由)
乗車列車:大手町11:13→11:17九段下

九段下:(1)大手町(竹橋経由) (2)赤坂見附・永田町 (3)飯田橋
選択結果:(1)大手町(竹橋経由)
乗車列車:九段下11:26→11:29竹橋
竹橋下車。東京国立近代美術館へ。本館では特別展「藤田嗣治展」(特典:1300円を100円引き)を開催中。どうも竹橋駅に人が多いと思ったら、本館前は行列。入場券を買うのに25分、さらに入場に15分かかるらしい。いきなりだが諦めて、別館の工芸館へ。

工芸館も本館から流れてきた人が結構いたが、並ぶほどではなく、すぐに窓口に到達。「本館の方、常設展だけでしたら並ばずに入れますが」と窓口の人に言われ、本館常設展と工芸館のセット券(特典:420円を80円引き)を購入。

工芸館をざっと見て、本館特別展の行列を尻目に常設展へ。常設展は3フロアにまたがる展示。収蔵点数も多く、それだけに結構興味を惹く作品もあって。


…あ、ずいぶん時間かけちゃった。普段あまり見ることのない展示を見られたのは大きな収穫だが、時間をかけすぎるとこの企画の趣旨から見てどうかと。教養と馬鹿を同時に追求するこの企画、バランスを取るのがどうも難しい。

乗車列車:竹橋12:59→13:01大手町
もう午後1時なので、昼食にします。ちょうど大手町駅に直結している丸の内OAZOの飲食店が特典対象なので。ガイドブックを見ると、丸ビルで一日乗車券を提示してクーポン券を受け取らないといけない。大手町駅から丸ビルまでは結構距離がある。しかもあちこち工事中で通れないところや、横断歩道のない交差点などに振り回されて、丸ビルに着くまでに10分ほど浪費する。

さらに店探しで難航。リーズナブルな価格の店は行列があり、行列のない店はとても昼食で私が食べるような価格ではない(対偶)。結局30分ほど探し回った挙句、丸の内OAZOにあるカレーうどん屋さん(特典:1割引)に13:50から並ぶ。午後2時までは特典対象の店でしか食べられないルールなので、「2時になったら並ぶのをやめてファストフード行っちゃうぞ」とか話していたら、店内に案内されたのが13:57。苦笑。2人とも「もちカレーうどん」(1200円)を食べたので、会計でそれぞれ120円引き。

昼食で思わぬ時間をとってしまいました。気を取り直して進めましょう。

大手町:(1)九段下(神保町経由) (2)淡路町・新御茶ノ水 (3)三越前 (4)日本橋 (5)銀座 (6)日比谷・有楽町
選択結果:(6)日比谷・有楽町
乗車列車:大手町14:31→14:35日比谷

次に新木場が出たらどうしよう、と心配するが、「この先西船橋を引き当てる可能性を考えたら拒否権はとっておくのが正解」という意見で一致。
日比谷・有楽町:(1)新木場 (2)銀座 (3)霞ヶ関 (4)赤坂見附・永田町
選択結果:(3)霞ヶ関
乗車列車:(継続乗車)日比谷14:35→14:37霞ヶ関

次の霞ヶ関ですが、中目黒方面は1往復で2回乗車していますので選択肢から消えます。
霞ヶ関:(1)銀座 (2)国会議事堂前・溜池山王
選択結果:(1)銀座
乗車列車:霞ヶ関14:42→14:45銀座

銀座:(1)日比谷・有楽町 (2)大手町 (3)日本橋 (4)茅場町 (5)国会議事堂前・溜池山王
選択結果:(1)日比谷・有楽町
乗車列車:銀座14:49→14:50日比谷

次の日比谷ですが、大手町方面、霞ヶ関方面は既に2回乗車していますので選択肢から消えます。ということは、選択肢は2つ。しかも、一方は、新木場。嫌な予感がします。ここはやはりゲストではなく、ホストたる私が責任を持って振ります。
日比谷・有楽町:(1)赤坂見附・永田町 (2)新木場
選択結果:(2)新木場
乗車列車:有楽町14:58→15:10新木場
やっちゃいました。これが3時間前なら、月島でもんじゃ昼食という理想的な展開だったのですが。しかも昼食の丸の内で散々歩いた挙句、有楽町線への乗換えでまた歩く。これは修行ですか?

しかし、今回の一番のハイライトになるはずの庭園に1つも行けていない。何とか1箇所くらいは回りたいものだ。

ここからしばらく一気にご覧ください。
乗車列車:新木場15:12→15:24有楽町

日比谷・有楽町:(1)銀座 (2)赤坂見附・永田町
選択結果:(2)赤坂見附・永田町
乗車列車:(継続乗車)有楽町15:24→15:28永田町

赤坂見附・永田町:(1)国会議事堂前・溜池山王 (2)表参道 (3)四ツ谷 (4)市ヶ谷 (5)九段下
選択結果:(4)市ヶ谷
乗車列車:(継続乗車)永田町15:28→15:31市ヶ谷

市ヶ谷:(1)四ツ谷 (2)飯田橋
選択結果:(2)飯田橋
乗車列車:(継続乗車)市ヶ谷15:31→15:33飯田橋

飯田橋:(1)中野 (2)池袋 (3)後楽園 (4)九段下
選択結果:(4)九段下…拒否権発動。もう皇居周回コースは飽きたし、この時間なら西船橋まで連れて行かれることもないだろう。
選択結果:(3)池袋
乗車列車:(継続乗車)飯田橋15:33→15:41東池袋
有楽町線乗りっぱなしの29分。東池袋で下車。古代オリエント美術館で「世界の金貨と銀貨展」(特典:800円を2割引)をやっていたので見学。金貨や銀貨でないコインもあった(そもそも最初のコーナーが「コインのはじまり」で貝とか青銅貨とか並んでいるし)が、楽しめた。しかしなぜその展示品の中に「2003年阪神タイガース優勝記念現行日本硬貨セット」がありますかね。それだけがやけに浮いてたんですが。

乗車列車:東池袋16:35→16:37池袋
さて、今回1つも行っていない庭園に行くにはどうするかを考える。簡単に言えば、池袋から後楽園に回れば小石川後楽園がある。普段の最終入場は16:30だが、ゴールデンウィークは1時間延長しているので、17:30に入ればいいわけだ。というわけで、ここが勝負。どうも今日の私はツイていないですが、いいんですか、私が振って?

池袋:(1)和光市 (2)後楽園
選択結果:(1)和光市
あっ…。

考えよう。池袋〜和光市は約19分。往復で待ち時間込み40分かかるだろう。このあと2分の1で後楽園を引き当てたとして、乗換えに3分、後楽園まで7分。最速で後楽園駅には17:27頃に着くはずだ。そして後楽園駅から小石川後楽園までは徒歩7分。…絶望的。

乗車列車:(継続乗車)池袋16:37→16:56和光市
既に池袋方面の電車は隣のホームに来ている。階段をダッシュ!…のはずが前をゆっくりとお年寄りが歩いているため進めない。辛うじて間に合ったが気が気でない。

乗車列車:和光市16:57→17:16池袋
いよいよ問題の池袋。2分の1の確率で、後楽園で走ることになる。

池袋:(1)後楽園 (2)飯田橋
選択結果:(1)後楽園
乗車列車:池袋17:20→17:27後楽園
予定通りの17:27!残り3分、2人で中距離走だ!…いや、最近本当に運動していないから、脚が壊れそうです。G氏よく走るなあ。

到着、17:31。「ちょっと遅かったですねえ」と係員に断られてゲームセット。とぼとぼと駅に戻る。

9時から開いている庭園が多いことに気付かずに8時ではなく9時スタートにしてしまったこと、2度ほど目の前で電車に行かれたこと、丸の内で昼食に手間取ったこと、そんな1つ1つが積み重なって、庭園0という結果になってしまいました。

残り1時間半。博物館・美術館もほとんど閉まった今、私たちは何を目指して電車に乗るのでしょうか。

後楽園:(1)赤羽岩淵 (2)淡路町・新御茶ノ水 (3)飯田橋
選択結果:(1)赤羽岩淵
時間が切れてから一気に庭園ゾーンに突っ込む2人。腹いせに庭園の入口まで行くことにした。

乗車列車:後楽園17:47→17:54駒込
17:57、六義園。ちょうど「つつじまつり」開催中。

乗車列車:駒込18:00→18:02西ヶ原
18:12、旧古河庭園。5月下旬にはバラのシーズンということで午後8時まで延長開園するらしい。

乗車列車:西ヶ原18:26→18:35赤羽岩淵

乗車列車:赤羽岩淵18:36→18:53後楽園

後楽園:(1)淡路町・新御茶ノ水 (2)飯田橋 (3)池袋
選択結果:(3)池袋
池袋方面のホームに着くと、次の電車は18:59発。待っていると、電車が着く前に19時になってしまったので、ここでタイムアップ。

せっかくなので、大手町に行って、丸ビルのKUA`AINA(特典:フライドポテト(260円)またはオニオンリング(320円)サービス)で夕食。2人でオニオンリング1皿をもらう。いや、結構量あるよ、ここ。


というわけで、春の庭園を楽しむはずのツアーが、特に庭園を楽しまないツアーになってしまいました。何となく悔しいのですが、まあ、お疲れさまでした、ということで。

今回の旅のまとめ

移動距離:大手町→(2.7km、160円)→霞ヶ関→(7.0km、190円)→中目黒→(1.0km、160円)→恵比寿→(11.3km、190円)→竹橋→(1.0km、160円)→大手町→(3.2km、160円)→銀座→(7.5km、190円)→新木場→(15.9km、230円)→東池袋→(12.4km、230円)→和光市→(16.3km、230円)→後楽園→(3.6km、160円)→駒込→(1.4km、160円)→西ヶ原→(4.9km、160円)→赤羽岩淵→(9.9km、190円)→後楽園 合計距離98.1km、正規運賃合計2570円
用事のあった駅だけを直接回った場合:大手町→(2.7km、160円)→霞ヶ関→(6.0km、160円)→恵比寿→(9.6km、190円)→竹橋→(1.0km、160円)→大手町→(6.7km、190円)→東池袋→(5.4km、160円)→後楽園→(3.6km、160円)→駒込→(1.4km、160円)→西ヶ原→(5.0km、160円)→後楽園 合計距離41.4km、正規運賃合計1500円
実際の支払額:710円(東京地下鉄一日乗車券)
今回移動した範囲
特典総額:1人当たり410円(+夕食時に2人で320円)

World on Diceへ USCHIE Issueへ