REAL World on Dice(第7回)

まえがき

関東の民鉄には、1日乗車券というものがほとんどありません(地下鉄か、路線が1本しかない会社(例:ゆりかもめ)くらい)。今回、東急電鉄がスタンプラリー用に期間限定の1日乗車券を発売しました。しかもスタンプラリー参加者以外でも買えるとのこと。…やりますか。

今回のルール

記録(8月21日)

今回のREALは東急線。過去のREALに比べて移動範囲は狭くなるので、同じところを何度か回ってもいいかなと。ちなみに、「駅数を決めるサイコロ」は、20面体サイコロ(目は1〜20)と10面体サイコロ(目は0〜9)を1個ずつ振って合計することにしました。従って、1〜29の範囲で数字が出ますが、10〜20の出る確率が他の数字よりも高くなっています。

さて、午前9時、渋谷駅。まずは乗る方向と駅数の決定です。
駅数決定:12(20面体)+8(10面体)=20
渋谷から20個目の駅で下車して観光することが決まりました。引き続いて、路線の選択。
渋谷(残り駅数20):(1)自由が丘 (2)二子玉川
選択結果:(1)自由が丘
乗車列車:渋谷9:00→9:07自由が丘(東横特急)
自由が丘で分岐ですが、自由が丘→田園調布→多摩川→横浜と行ければこのまま特急に乗っていけます。多摩川までに乗り換えになれば自由が丘で各駅停車に乗り換えです。ということで、東横線の車内でサイコロを振ります。

自由が丘(残り駅数14):(1)大岡山 (2)田園調布 (3)二子玉川
選択結果:(2)田園調布
お?
田園調布(残り駅数13):(1)大岡山 (2)多摩川
選択結果:(2)多摩川
おお?
多摩川(残り駅数12):(1)蒲田経由旗の台 (2)横浜
選択結果:(1)蒲田経由旗の台
あー、さすがに3つ連続2は出せませんでしたね。ということで自由が丘で各駅停車に乗り換えます。しかし自由が丘から旗の台って大井町線で行けばわずか4駅なんですけどね。まあそれをわざわざこんな大回りで行くことこそがWorld on Diceなわけですけれども。

乗車列車:自由が丘9:10→9:13多摩川9:16→9:27蒲田9:29→9:39雪が谷大塚
渋谷から20個目の駅、ということで雪が谷大塚で下車しました。これからが今回の目玉、「強制下車による観光」です。ということで駅の出口案内を見ると…左の出口を出ると「南雪谷・北嶺町・清明学園・商店街」、右の出口は「雪谷大塚町・東玉川・中原街道・東急ストア」と公共機関が4つほど。どこへ行けばいいのかいきなり途方にくれてしまってます。

商店街はーいご覧ください、こちらが雪が谷大塚の名所、「商店街」です。

10時前だったんで店も開いてませんでした。スタート1時間で早くもこの企画の限界を感じ始めてます。

第2ラウンド。気を取り直して、進めましょう。再び駅数の決定から。
駅数決定:6(20面体)+4(10面体)=10
10駅。第1ラウンドよりもかなり近くなりました。
先ほどの続きで旗の台に向かいます。
乗車列車:雪が谷大塚10:06→10:12旗の台

旗の台(残り駅数6):(1)大岡山 (2)五反田 (3)大井町
選択結果:(1)大岡山
乗車列車:旗の台10:18→10:21大岡山

大岡山(残り駅数4):(1)田園調布 (2)自由が丘 (3)目黒
選択結果:(2)自由が丘
乗車列車:(継続乗車)大岡山10:21→10:24自由が丘

自由が丘(残り駅数2):(1)田園調布 (2)二子玉川 (3)渋谷経由二子玉川
選択結果:(3)渋谷経由二子玉川
乗車列車:自由が丘10:23→10:35学芸大学
もう…大井町線はこまめに交差しているからサイコロを振るのが多くて大変です。しかも車内だし。

10駅、学芸大学駅下車です。当然ここは学芸大学に…ってずいぶんベタなネタを。念のために解説しておくと、東京学芸大学は東京都小金井市に移転していて、学芸大学駅周辺には附属学校だけが残っています。隣には都立大学駅もありますが、東京都立大学も東京都八王子市に移転していて、しかも大学名も首都大学東京に変わっています。それに合わせて都立大学駅も首都大学駅に名称変更…なんてことはありません。

碑文谷公園ここでは近くの区立碑文谷公園へ。貸しボートのある池、動物とのふれあいコーナー、加えてポニーにも乗れる、結構充実した公園です。野球場では少年野球をやってました。11時近くでかなり暑くなってきてますが。

第3ラウンド。
駅数決定:19(20面体)+6(10面体)=25
乗車列車:学芸大学11:11→11:18渋谷
25とはかなり大きく出ました。どこまでいけるのか、それなりに楽しみ。しかし渋谷では東横線(地上2階)から田園都市線(地下2階)への乗り換え。面倒。
乗車列車:渋谷11:30→11:40二子玉川(急行)

二子玉川(残り駅数13):(1)自由が丘 (2)長津田
選択結果:(2)長津田
乗車列車:(継続乗車)二子玉川11:40→11:55青葉台(急行)
二子玉川から13駅先は青葉台。急行停車駅なのでそのまま急行で。

青葉台駅はこの付近の住宅開発の核となる駅。駅ビル東急スクエアもあり、「新しい街」の雰囲気を出している。とりあえず東急スクエアで昼食。

本の家さて迷ったのがこの駅の近くに何があるか。駅周辺地図を見ても商業施設の名前ばかり。その中で1つちょっと変わった名前の施設が見つかったので行ってみた。
「青葉台コミュニティハウス 本の家」。簡単に言えば、図書室併設の地区センター。季節柄、中高生の姿が多く、また普段会議室として使っている部屋も臨時自習室になっていた。

ポスタルローソン本の家から駅に戻るときに見つけたのが、「POSTAL LAWSON」。その名の通り、青葉台郵便局内に作られたローソンで、ちょっと小規模だった。調べてみるとゆうパックの受け取りもできるそうだ。

第4ラウンドです。進む方向は長津田で決定ですが、まずは駅数決定。
駅数決定:8(20面体)+0(10面体)=8
乗車列車:青葉台13:22→13:26長津田
ここで今回の路線図をご覧ください。長津田からちょろっと出ているものがありますね。これまでのWorld on Diceをご覧の方は分かりますが、こういう枝線には…
長津田(残り駅数6):(1)中央林間 (2)こどもの国
選択結果:(1)中央林間
乗車列車:長津田13:28→13:36中央林間
ありゃ、枝線通過だ。珍しい。で、中央林間で残り駅数1。折り返しの各駅停車に乗ります。

乗車列車:中央林間13:42→13:45つきみ野
「つきみ野」。ひらがな3〜4字+「野・丘・台」という組み合わせはいかにも最近切り開いて住宅地作りました、という感じの名前(もう少し前の時代だと「青葉台」になる)。嫌な予感がします。

駅前には特に何もなし。駅周辺の案内図を見ても「つきみ野1号公園」とかそんな感じ。やられたなあと思ってふともう1枚の案内図を見ると、案内板を印字テープで修正してある。何だろう。
歴史資料館というわけで行ってきたのが「つる舞の里歴史資料館」。今から約7万年前にこの付近の台地が形成された頃から、小田急の林間都市開発、東急のつきみ野開発までの歴史を簡単にまとめてある。それはそうと、台地ができただけで「大和7万年の歴史」と展示物に書くのはどうかと思いますが。

第5ラウンドです。
駅数決定:15(20面体)+1(10面体)=16
乗車列車:つきみ野14:21→14:29長津田
つきみ野の隣、南町田駅はアウトレット「グランベリーモール」の最寄り駅。急行も土日に臨時停車。私も1回だけ行ったことがあります。でも今回は通過。
長津田(残り駅数12):(1)こどもの国 (2)二子玉川
選択結果:(1)こどもの国

こどもの国線長津田駅はーい出ました。予定通りですね。さてこどもの国線に乗り換え…と。おや、外に出ちゃいました。こどもの国線は均一運賃(150円)。しかも長津田駅以外には改札がある。従って長津田駅には改札が不要というわけです。何だか路面電車の雰囲気です。ちなみにこどもの国線の運行は東急がやっていますが、路線を持っているのは「横浜高速鉄道」(みなとみらい線と同じ会社)です。と長々と語っているのは、こどもの国線が20分に1本しか来ないからなんですけど。

お、来た来た。

乗車列車:長津田14:41→14:48こどもの国14:51→14:58長津田
長津田に帰ってきました。本線復帰です。
長津田(残り駅数8):(1)二子玉川 (2)中央林間
選択結果:(2)中央林間…さっき行きました。拒否権発動
再選択結果:(1)二子玉川
乗車列車:長津田15:00→15:11鷺沼

鷺沼とうきゅうはーい皆さん、こちらが鷺沼名所の「鷺沼とうきゅう」ですよー(棒読み)。

だって…本当に何もなくて…(えぐっえぐっ)駅の周りも歩いてみたんだけど…栄えてはいるんだけど…面白いものは全然…(ひっく)。

さっきのことは忘れて第6ラウンドいきましょう。泣いた烏がもう笑った。
駅数決定:4(20面体)+8(10面体)=12
乗車列車:鷺沼15:34→15:45二子玉川

二子玉川(残り駅数5):(1)渋谷経由自由が丘 (2)自由が丘
選択結果:(2)自由が丘
乗車列車:二子玉川15:47→15:55自由が丘
ちょうど自由が丘で12駅。下車します。

熊野神社自由が丘はナウなヤングがフィーバーするトレンディータウン(死語だらけ)。街全体、というか商店街全体が観光地という感じなんですが、それだけではWorld on Diceとして面白くないので、近くの熊野神社にお参りしてきました。これだけの街の中でちゃんと存在感があり、木々もしっかりしている。いい雰囲気です。ここで引いたおみくじは…やめておきましょう。中吉ではありましたが細かく見るとそうでもなくて。

通りがかりにヴィレッジヴァンガード発見。結構好きな店ではあるんですが、居つくと今回の趣旨と外れるので、10分足らずで出てきました。

第7ラウンド行きます。現在16時半。19時までという時間を考えるとあと2つか3つ。
駅数決定:1(20面体)+8(10面体)=9
自由が丘(残り駅数9):(1)渋谷経由二子玉川 (2)大岡山 (3)田園調布
選択結果:(2)大岡山
乗車列車:自由が丘16:42→16:46大岡山

大岡山(残り駅数7):(1)目黒 (2)旗の台 (3)田園調布
選択結果:(2)旗の台
乗車列車:(継続乗車)大岡山16:46→16:49旗の台

旗の台(残り駅数5):(1)五反田 (2)大井町 (3)多摩川
選択結果:(1)五反田
乗車列車:旗の台16:55→17:02五反田(折り返し)17:03→17:04大崎広小路
五反田で残り駅数1になったので折り返し。すごろくでこれだときっと腹が立ちます。

ゆうぽうと大崎広小路。五反田からわずか1分、歩いても10分かからない場所。ちょっと駅から離れると大崎広小路ではなく五反田の名所になってしまうので、駅のすぐ近くで選びます。駅から徒歩1分の「ゆうぽうと」。9年前には私が応援していた歌い手さんがメジャーレーベル所属としては最後のコンサートを開き、4年前には大学の友人がここで結婚披露宴を開き、と私の個人的な思い出がある場所です。

歌い手さんのほうはここ1年活動状況不明(公式サイトもアクセスできなくなりました)、友人のほうは先日2世誕生。ふと人生というものに思いを馳せてみたり。

第8ラウンド。
駅数決定:3(20面体)+5(10面体)=8
乗車列車:大崎広小路17:25→17:29旗の台

旗の台(残り駅数5):(1)大井町 (2)多摩川 (3)大岡山
選択結果:(3)大岡山
乗車列車:旗の台17:37→17:40大岡山
今日何度乗ったであろうか大井町線。そして東急線の中心は実は大岡山だ、ということに気付いた今日。

大岡山(残り駅数3):(1)田園調布 (2)自由が丘 (3)目黒
選択結果:(1)田園調布
乗車列車:大岡山17:44→17:49田園調布

田園調布(残り駅数1):(1)多摩川 (2)自由が丘
選択結果:(1)多摩川
乗車列車:(継続乗車)田園調布17:49→17:50多摩川

多摩川台公園区立多摩川台公園へ。ここは多摩川を見下ろす高台。とはいえ森になっているので木々の間からしか多摩川は見えないが、夕陽を受ける多摩川の姿はそれなりには綺麗。しかし訪れる人はそんなに多くなく、その風景を見に来たのかもしれないカップルがベンチで風景そっちのけでキスしてました(笑&羨)。ちなみに左の写真に写っている山は亀甲山(かめのこやま)古墳です。前方後円墳の「後円」の部分。公園内には遺跡資料館もありましたが、16時半閉館ということで閉まってました。

さあ18時も回りました。たぶん最後になる第9ラウンド。
駅数決定:10(20面体)+8(10面体)=18

多摩川(残り駅数18):(1)蒲田経由旗の台 (2)横浜
選択結果:(1)蒲田経由旗の台
乗車列車:多摩川18:12→18:22蒲田18:29→18:45旗の台
横浜行きたかったんだけどなあ…拒否権使っちゃったしなあ…。

旗の台(残り駅数2):(1)大岡山 (2)五反田 (3)大井町
選択結果:(3)大井町
乗車列車:旗の台18:48→18:50中延

中延スキップロード中延駅下車。旧市街、という感じです。駅の周辺図でお寺を見つけたので行こうとしたら道に迷ってしまったので、中延スキップロードの写真でご勘弁を。

これで規定の19時。最近運動不足の私には、乗換えでの階段上下運動(特に旗の台)が効きました。

もっと写真の多いページはこちらです。

今回の旅のまとめ

移動距離:渋谷→(19.9km、210円)→雪が谷大塚→(8.4km、190円)→学芸大学→(27.3km、290円)→青葉台→(8.4km、190円)→中央林間→(1.2km、120円)→つきみ野→(8.1km、300円)→こどもの国→(13.3km、340円)→鷺沼→(10.4km、190円)→自由が丘→(6.2km、150円)→五反田→(0.3km、120円)→大崎広小路→(7.4km、190円)→多摩川→(14.5km、150円)→中延 合計距離125.4km、正規運賃合計2440円(ただし実際の支払は640円(東急鉄道全線一日乗車券))
今回移動した範囲

World on Diceへ USCHIE Issueへ