REAL World on Dice(第1回)
World on Diceの実写版です。乗り放題きっぷを使って、実際にサイコロを振って動きます。
今回のルール
- JR東日本の「ツーデーパス」を使用する。ツーデーパスは連続する休日2日間有効のきっぷ。有効範囲は、下図の通り。
- 基本的に追加料金のかからない列車に乗る。ただし、長野新幹線高崎〜佐久平間は新幹線しか通っていないので、ここを通らざるを得ない場合は新幹線を使用する。
- 長距離を移動するために、武蔵野線・南武線(川崎〜府中本町)で囲まれた範囲を除外する。また、東京近郊での足留めを防止するため、青梅線(拝島〜奥多摩)、五日市線、南武支線、鶴見線を除外する。このため、実質的な有効範囲は、下図の通りとなる。
- 以下の6駅からランダムでスタート駅を決定する。
川崎、西国分寺、南浦和、新松戸、西船橋、市川塩浜
- スタート駅でランダムに進む方向を決める。この際、サイコロ、乱数機能付関数電卓等を使用し、本人の意志は反映させない。
- 進む方向が決まったら、とりあえず来た列車に乗る。
- その列車が止まる駅で、複数の路線に乗換えられる駅がある場合、ランダムに乗換える方向を決める。
- 乗換え決定の際は、今まで来た方に引き返す選択肢を含まない。同じ路線を引き続き進む選択肢は他の路線への選択肢と同確率で含まれる。
- 乗っている列車が有効範囲の端の駅に到達したときは、そこで下車し、折り返しの列車に乗車する。
- 乗っている列車が終点に達したときは、その駅が乗換駅でない限り、後続の同方向の列車に乗る。
- 快速列車に乗っているために乗換駅に止まらない場合でも、その駅での乗換えを想定してランダムに乗換えを決める。同方向への進行の場合に限り同じ列車に乗れるが、違う方向への進行の場合は緩行の列車に乗換えて乗換駅まで進む。
- 正午を過ぎて最初の乗換駅で、昼食のため30分の休憩をとる。昼食は、乗換駅に駅弁があれば購入する。なければ、降りて駅前で探すが、それでもない場合は休憩を次の乗換駅に変更することができる。
- 突発的に降りて駅付近を散策することができる。どこで降りるかは
ぶらり旅のスタッフが下調べしておくその場で旅行者が決める。
- 第1日は、午前7時〜午後7時の12時間移動し、最寄りの都市で宿を探す。第2日は午前9時〜午後5時の8時間はランダムで移動し、この時点で帰路に就く。
第1日(6月30日(土))
時間を節約するため、事前に出発駅だけはサイコロで決めておきました。その結果…
出発駅選択:(1)川崎 (2)西国分寺 (3)南浦和 (4)新松戸 (5)西船橋 (6)市川塩浜
選択結果:(6)市川塩浜
千葉県からのスタートです。今回は東に展開していくのでしょうか。
今回の参加者は、黒川氏(未来予想士検定試験での長い蘊蓄でおなじみ)と、USCHIE。午前7時出発。最初のサイコロは…
市川塩浜:(1)武蔵野線(西船橋) (2)京葉線(南船橋)
選択結果:(1)武蔵野線
乗車列車:市川塩浜7:24→7:29西船橋
武蔵野線市川塩浜〜西船橋間は1時間に2〜3本しか電車がない。気をつけよう。
西船橋:(1)武蔵野線(新松戸) (2)総武線(千葉) (3)武蔵野線(南船橋)
選択結果:(3)武蔵野線(南船橋)
乗車列車:西船橋7:47→7:52南船橋
と思うとこちらの武蔵野線も本数はあまり多くない。1時間に5本くらい。こちらも気をつける必要がありそうだ。
南船橋:(1)京葉線(蘇我) (2)京葉線(市川塩浜)
選択結果:(2)京葉線(市川塩浜)
乗車列車:南船橋7:55→8:02市川塩浜8:10→8:16西船橋
…だから。気をつけようって言ったじゃない。
西船橋:(1)武蔵野線(新松戸) (2)総武線(千葉) (3)武蔵野線(南船橋)
選択結果:(3)武蔵野線(南船橋)
すぐ電車が来る!ダッシュ!
乗車列車:西船橋8:17→8:22南船橋
南船橋:(1)京葉線(蘇我) (2)京葉線(市川塩浜)
選択結果:(1)京葉線(蘇我)
乗車列車:南船橋8:25→8:44蘇我
とりあえず、市川塩浜−西船橋−南船橋の魔の三角地帯を脱出。どうやら房総の旅になりそう。
蘇我:(1)外房・内房線(千葉) (2)外房線(大網) (3)内房線(木更津)
選択結果:(3)内房線(木更津)
乗車列車:蘇我8:50→9:30木更津
木更津?こんなところに…げ、久留里線。しかも引き当てると30分待ちの上往復に2時間以上。これはきついなあ。回避できないかな。
木更津:(1)久留里線(上総亀山) (2)内房線→外房線(大網)
選択結果:(1)久留里線(上総亀山)
うぅ、拒否権条項入れておけばよかった…しかも雨降ってきたよ…。仕方がないので遅い朝食。黒川氏は「房総の味弁当」(900円)。感想「漁り弁当にしておけばよかったかなあ」。USCHIEは「ジャンボカツ弁当」(570円)。感想「ハムカツ?(羽村克也は不可)」。「テレビで紹介されました」と店に貼ってあった「漁り弁当」(1000円)に手を出さなかったのは、2人の反骨精神か、それとも単なるケチだったのか。
乗車列車:木更津10:05→11:07上総亀山
折り返しの列車が12:12発なのでいったん駅を出る。駅前に観光案内所があったが、お休み。仕方がないので駅前の地図を見ていると、どうやらダム湖があるらしい。遅い朝食のためにそれほど腹も減っていなかったので、歩いて行ってみることにした。
ダム湖には釣り人が結構多くいた。意外だった。しかし、どうして湖にはいつもスワンボートが浮かんでいるんだろう。
結局1時間歩き通した。暑かった。
乗車列車:上総亀山12:12→13:20木更津
たくさん歩いたし、昼下がりの列車で午睡…と思ったら、それを打ち破るものが現れた。久留里駅から高校生が大挙して乗車。2両しかない列車はたちまち高校生で埋め尽くされた。その後の展開についてはもはや説明する必要はないだろう。なお、座席に座れなかった生徒の半分は床に座り込んでいた。
そんなこんなで、木更津に戻ってきました。よく考えれば、久留里線1往復で4時間も使っていたことになります。黒川氏「やっぱり市川塩浜で時間を食ったのは失敗だったなあ」。そう、あと30分早く木更津についていれば、木更津9:13→10:13上総亀山10:28→11:31木更津となり、2時間も節約できたのです。
木更津:(1)内房線→外房線(大網) (2)内房線(蘇我)
選択結果:(2)内房線(蘇我)
乗車列車:木更津13:35→14:04蘇我
房総1周計画はここで頓挫。蘇我まで引き返す。
蘇我:(1)京葉線(南船橋) (2)内房・外房線(千葉) (3)外房線(大網)
選択結果:(2)内房・外房線(千葉)
乗車列車:蘇我14:04→14:10千葉(継続乗車)
千葉:(1)総武線(西船橋) (2)総武線(佐倉)
選択結果:(1)総武線(西船橋)
乗車列車:千葉14:11→14:28船橋(継続乗車)
西船橋に行くためには、ここで各駅停車に乗り換えなければならないので、いったん下車。ここで遅い昼食にした。駅前の中華料理屋で2人で炒飯と餃子を食す。…この餃子、半生だ(泣)。
乗車列車:船橋14:56→14:58西船橋
西船橋?どこかで聞いた地名だなあ。気のせいかなあ。
西船橋:(1)武蔵野線(南船橋) (2)武蔵野線(市川塩浜) (3)武蔵野線(新松戸)
選択結果:(2)武蔵野線(市川塩浜)
今朝出発してから8時間、魔の三角地帯復活。
乗車列車:西船橋15:03→15:09市川塩浜15:15→15:23南船橋
南船橋:(1)武蔵野線(西船橋) (2)京葉線(蘇我)
選択結果:(1)武蔵野線(西船橋)
乗車列車:南船橋15:41→15:49西船橋
西船橋:(1)武蔵野線(市川塩浜) (2)武蔵野線(新松戸) (3)総武線(千葉)
選択結果:(2)武蔵野線(新松戸)
乗車列車:西船橋15:49→16:05新松戸(継続乗車)
ついに魔の三角地帯を再脱出。今度は北に進路変更。もう戻ってきたくはないなあ。頼むよ、サイコロ。
新松戸:(1)武蔵野線(南浦和) (2)常磐線(我孫子)
黒川氏「どちらの出目でも面白そうだから、どっちでもいいや。大宮からなら土合(ホーム−改札間に5分かかる駅)が狙えるし、我孫子から茨城を攻めてもいいし」
選択結果:(1)武蔵野線(南浦和)
乗車列車:新松戸16:05→16:32南浦和(継続乗車)
南浦和:(1)武蔵野線(武蔵浦和) (2)東北本線(大宮)
黒川氏「これで4分の3の確率で大宮に行けるな」USCHIE「4分の1で西国分寺か…東京でうろうろするわけにもいかんし」
選択結果:(1)武蔵野線(武蔵浦和)
乗車列車:南浦和16:32→16:35武蔵浦和(継続乗車)
これで西国分寺への確率は2分の1に。
武蔵浦和:(1)武蔵野線(西国分寺) (2)埼京線(大宮)
選択結果:(2)埼京線(大宮)
乗車列車:武蔵浦和16:44→16:55大宮
前半の出目の悪さを取り返すように、いい出目が続く。
黒川氏「土合に行くには小山から新前橋を経由すれば一番確率が高いんだろうな」
大宮:(1)川越線(高麗川) (2)高崎線(倉賀野) (3)東北線(小山) (4)東北線(南浦和)
USCHIE「4厳禁!」
選択結果:(3)東北線(小山)
乗車列車:大宮17:00→17:57小山
小山:(1)両毛線(新前橋) (2)東北線(宇都宮) (3)水戸線(友部)
選択結果:(1)両毛線(新前橋)
素晴らしい。「会心の一撃」乱発。
乗車列車:小山18:23→18:52佐野
本当は19時までもう少し行けるのだが、「佐野ならラーメンでしょ」の黒川氏の一言で途中下車。今日はここまでとする。駅の自動精算機に「ツーデーパス」を入れるとどうなるか実験した黒川氏だったが、「その場で係員をお呼びください」の表示に慌てる。結局駅員に正直に事情を説明し、きっぷを返してもらう。
佐野ラーメンの店へ。手打ちの極細麺で結構食べやすかったのだが、手打ちだけに麺が短かったり、たまに極太麺が生の状態でまぎれ込んだりしていたのがちょっと難。餃子は文句なし。昼の敵を討つ。この日は「佐野イン」(1人素泊まり5200円(税込))泊。
第2日(7月1日(日))
今日は9時からの予定だったのだが、何となく早起きしてしまったので、少しだけ早くスタートすることにした。前日の続きで、新前橋に向かいます(普通のWorld on Diceではサイコロを振るのですが、引き返す選択肢を含まないとまっすぐ行くしかないので)。
乗車列車:佐野8:28→9:34新前橋
新前橋:(1)上越線(高崎) (2)上越線(渋川)
選択結果:(2)上越線(渋川)
サイコロ一振りで「2」。いいツモが続いて、ついに土合にリーチ。行ける確率は4分の3。
乗車列車:新前橋9:52→10:06渋川
渋川:(1)吾妻線(大前) (2)上越線(土合)
2人でサイコロを振るが、「1」「2」が全然出ない。10回以上振ったその時に出た目は…
選択結果:(2)上越線(土合)
西船橋から土合までほとんど回り道なしで進めることが確定した。
ここで黒川氏が、「土合行くなら、ついでに谷川岳に行ってくるよ」と言い出し、渋川のスーパーで山の地図と登山食料を購入。いいのか、登山が「ついで」で。
乗車列車:渋川10:43→11:21水上11:35→11:44土合
土合駅のホームはトンネルの中。「出口」の矢印に沿って進んでいくと…ありました。長い長い階段。その数462段(標高差70m)。傾斜は緩やかで、しかも5段ごとに踊り場があるので、比較的歩くのは楽。300段ほど行ったところにベンチが置いてあった。まあ、必要だろうな。
で10分近く歩いただろうか、ようやく改札に到着。谷川岳に行く黒川氏を見送り、駅の周りを歩くが、ドライブインが1つある程度。そのドライブインで、「谷川の月」を発見。
この日はJR主催の「駅からハイキング」が行われており、そのゴール駅となっていた土合駅にはハイカーがうようよ。ホームには座り込む客が続出。
乗車列車:土合12:25→12:38水上12:45→12:56後閑
行きに「月夜野びーどろパーク」の文字が私を捕らえていた。取り憑かれたように下車。ガラス製品の即売をやっていた。ガラスでできたホットケーキの模型があったので買いたかったが、1万円という値段を見て諦める。仕方なく、後閑駅で入場券を買う。
乗車列車:後閑13:50→14:16渋川
渋川:(1)上越線(新前橋) (2)吾妻線(大前)
選択結果:(1)上越線(新前橋)
乗車列車:渋川14:16→14:30新前橋(継続乗車)
新前橋:(1)両毛線(小山) (2)上越線(高崎)
選択結果:(2)上越線(高崎)
乗車列車:新前橋14:31→14:39高崎(継続乗車)
…このサイコロ、もう帰りたがってないか?
高崎:(1)高崎線(倉賀野) (2)信越線(横川) (3)長野行新幹線(佐久平)
選択結果:(2)信越線(横川)
乗換え3分、ダッシュ!しかもその途中で遅い昼食「鶏めし」(800円)購入。感想「ごはんが箱にくっつくんですけど」
乗車列車:高崎14:42→15:14横川
言わずと知れた横川駅。駅のそばを走る道路に、「ドライブインおぎのや」発見。繁盛しているようだ。え、どうして横川まで我慢して釜めしにしなかったかって?だってそれじゃあ定番過ぎて面白くないじゃない。
駅前には「鉄道文化むら」がある。駅からわずか150mのところにあるのだが、駅で入場券を買うと1割引。変な感じ。でも金を取ることには変わらず、結局入らなかった。時間もないし。
乗車列車:横川15:53→16:25高崎
高崎:(1)長野行新幹線(佐久平) (2)上越線(新前橋) (3)高崎線(倉賀野)
選択結果:(3)高崎線(倉賀野)
乗車列車:高崎16:30→16:35倉賀野(快速アーバン)
倉賀野:(1)高崎線(大宮) (2)八高線(高麗川)
選択結果:(2)八高線(高麗川)
う…わずか1駅で乗換え…無念。しかも次の倉賀野発は17:03。よって、倉賀野駅で17時を迎え、今回の旅は終了。
今回の旅のまとめ
移動距離:市川塩浜→(19.1km,290円)→市川塩浜→(91.8km,1620円)→上総亀山→(91.8km,1620円)→市川塩浜→(259.3km,4310円)(佐野は途中下車)→土合→(99.0km,1620円)→横川→(34.1km,570円)→倉賀野 合計595.1km,正規運賃合計10030円(ただし実際の支払いは6120円(ツーデーパス))
通過した都道府県:千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県
いかがでしたか?初日に房総半島をうろついていたかと思ったら2日目には水上まで行ってしまう、こんな意外なことが起こるのもWorld on Diceならではの醍醐味です。ただ、これほどいい出目が続くことは期待できるものではなく、出目が1つ狂えば房総半島2周の旅(嫌だ)なんてことになるかもしれません。またそれもWorld on Diceなのです。
サイコロ1個と、乗り放題きっぷ、そして「きっぷの元は取れないかもしれない」という少しの覚悟があればいつでもWorld on Dice(サイコロの上の世界)に足を踏み入れることができます。あなたも1度、いかがでしょうか。
なお、当サイトでの次回REAL World on Diceは10〜12月ごろを予定しています。今度はもっと大規模に、2泊3日で東北を回ろうかと思っています。
World on Diceへ
USCHIE Issueへ